日記 10月

2002年1月 / 2月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月

トップに戻る



10月20日(日)


決戦は月曜日!今けっこうアイデンティティティクライシスだ!
某BMSの声が「妹コントロール」に聴こえたり
友人に面と向かって「北○鮮のような奴だ」といわれたりするくらいギリギリですがどうしますか? 


というか普通にBMS遊んだり友人と話したり日記書いちゃったり
何やってんだよ俺ー ア゛ーーーー 


10月15日(火)


先日、とある試験を受けました。

落ちました。


 わ
  ァ
   ァ
    ァ
 |
  ̄| 
 / 


●いわゆる「追試」があるので、今週は更新が滞るかも 

●OTOまた行けなかった・・・ ウアァァン

●BMSメモ 鍵盤空間のアンビエンスと、キー音と連動することでオブジェを絶対的に固定させるBGA 
配置の強度を求めるなら、やっぱり「音+配置+絵」って不可分・・・ 


10月11日(金)


「DoYouReady?」 ←偏差値5


いろいろ作り中


10月10日(木)


話したいのに伝える事がない。 
壊したいのに確かな物がない。 
渇きたいのに欲する物がない。 
戻りたいのに縋れる時がない。 

・・・ポエムキタ━━━(゚∀゚)━━━ ※他意はまったくありません 


crankyさんの新作BMS「X-Y-Z」、譜面がすごい面白いです (そしてこういう配置を可能にする曲が素敵)
 7鍵盤の好配置っていうか、このバランス感覚はどこから来るんだろう・・・ 憧れる 

でちょっと思ったこと 
「このカタチ以外の配置の存在を許さない」的な、オンリーワンな譜面ってやっぱりカッコいい。 
そういうDP譜面を作りたいです 


●掲示板で「どうすればスコア取れますか」とのご質問を頂きました
シラネ そんなの俺が訊きたいですよ!!!

そもそも俺そんな凄い点とれるわけでもないし、ほとんど引退同然の身だし、 
スコアタ布教のために及ばずながらも一応ネタにしてみるけど、話半分に読んでくれると幸いデス。 

あくまで「俺が気をつけてること」に過ぎませんが。
まず大前提として「自分と闘う遊び」楽しめるかどうかが大切かなぁ、と 
断言できるけど、楽しくないならスコアタなんかする必要ないですよ 

この楽しさを知っているライバルと切磋琢磨できれば、スコアタは燃えます。アツいです。楽しいです。


以下、俺的なコツですが、デューレディ? 

[目][耳][体] ・・・この3要素を頂点とする三角グラフを想像してみそ。
各要素を自分なりに分析してみれば、大雑把ではありますが、得意分野や弱点が分かってくるかと 

@目押し要素。 ハイスピやズレオブジェや判定の位置を見極めて、視覚と指を直結させる能力。 
 反射神経に自信ある人なら、ランダムやサドゥンも効果的、だそうです (モグラ叩きに近づく原理かな、俺は超ニガテ) 
A耳で合わせる要素。 サントラ聴いたりイメトレしたりして、ある意味オートプレイに近付けていく。 
 曲と譜面を間違いなく把握すれば、0.25倍速だろうが12倍速だろうが大丈夫 (極めると譜面見なくてもAAA取っちゃう人も) 
Bシンクロナイズドグルーヴィング。 曲のノリを身体で把握するカン、これが一番重要だといいたい 
 例えば、[R5序盤のデロデロ連打]や[ManmachinePlaysJazz]とかが光るかどうかは、このカン次第 


これらの要素を意識するのがコツというか、基本といえば基本かな 
まず自分のタイプを把握して、そこから各自いろいろやってみるのがグーっす 
というか、他人の方法も参考にはなるけど、結局は自分でやりこんで掴んでいくしかないワケで、 
このストイックさがスコアタの妙味だと思います。 
段々と自己ベストを更新していくのって、なかなかにおくゆかしい楽しさですよ 

で、個人的なスコアタとは別に、インターネットランキングなるモノもあるワケですが。
せっかく参加するなら、限られた資金と時間のなかで燃え尽きるのが醍醐味だと思います 
肩肘張りまくってベストを尽くして競い合わずして何がIRか! 
と いつもこんな極端な事を考えてるわけではありませんが、あえて書いてみました。 駄目ですか 


あとは小手先のテクニックかな・・・ (このへんは個人的なうえにつまんないから、はしょって書くけど

・左右の手の動かし方の研究。 片手交互連打は人差指と薬指でカタカタやると光りやすいとか、 
 片手で同時押しする方が光るかもとか、最適な運指とか、スクラッチを取る腕の流し方とか、引越しポイントとか、 
 3連打までは同じ指かなぁとか、DXY!の1+7連打はVの両手交互連打とほとんど同じ要領でイケるなぁとか、以下略 

・たとえばR5のデロデロ連打を光らせたいときは、序盤のうちから脳内でデロデロを刻んでみる方法も。 
 ようするに頭の中に高速のメトロノームを置くイメージ、個人的にはひそかに重宝してるワザ 

・取りにくいオブジェ、まぁほとんどスクラッチ+鍵盤だけど、片方を捨てて片方を光らせる事に専念する人もいる 
 譜面を研究してオブジェを取捨するのも、BMを点数ゲームとして割り切るならアリだべさ  ※俺はなるべく捨てたくないけど 

・目標の設定。 理論値(各曲の自己ベストを5曲ぶん合計した点数)とプレイ状況を比較してみたり、 
 例えば「eraの低速突入時にいつもより点数低かったから後半巻き返そう」とか、そんな感じでね 


10月6日(日)


遅刻しちゃいけない時に限って、トイレから小一時間出られなくなったりするんだよ、マーフィ君 
しかもうっかり「ンッ」いきんじゃった時に限って他の人に聞かれたりするから気をつけな?(泣 

それはそうと聞いて聞いて! 
今日ねボクね、大衆食堂でめちゃめちゃカワイイおねえさん見つけたの! 
パッと見地味系なんだけど素材が良くできてるの!絶対コスプレ映えするね彼女 
もー超萌え!つまり萌えを超えた萌え!萌えならざる萌え!ゴハンウマー 

向かいのテーブルに座った彼女の背中のシャツとパンツの間からチラリとのぞいた肌 
なだらかな弧を描いて臀部へと吸い込まれてゆく背骨のライン神々しいまでの色気を漂わせていて 
じっくり鑑賞しながらゴハンウマウマー 

ケータイ中の彼女の声を聞くとも無しに聞いてたら、苗字が変わって以来どうこうとか言ってるの 

もうね、ヨメかと。人妻かと。 ( ゚д゚)人 ゲップ 


音楽や絵などの趣味の世界とはまったく関係ないけど、 
現実の社会において「ようやく自分も一歩前進できたかな」と思えた出来事があった 
生活に追われながらだと新しい物事を始めたり覚えたりするのって大変だけど、 
それがどんなにささやかな事でも、やっぱり達成できると嬉しいものでした バンザイ俺 





トップに戻る