doubledepth
since 010801
ThisSiteIsJapaneseOnly
h i t k e y
:
hitkey0801@hotmail.com
doubledepth
:
http://hk-tm.hp.infoseek.co.jp/index.htm
DP差分&リンク準備中
dll
nfo
jpg
txt
bms
bbs
12月27日(水)
ルネッサンス
開催中!
裏ルネッサンス
開催中!?
ルネッサンスLN祭り
開催中!
※とうとう全作品が出揃いました!!
こんなとこ見てるヒマあったら会場へ
※訓練されたプレイヤーなら公式BBSもチェック
●LN祭りのインプレから一部引用
※ Neverknows (but...) / Plastiksoulman
>#008のオープンハットとクローズハットの同一レーン配置は俺的に神配置でした。
>何故かこのタイミングで譜面が
8分空いたら
自然とキーを叩く指がハネませんか?
>叩き方の変更がそのまま音の変化に対応する感じで、説得力のあるセオリー破り
まったく同感!つけくわえればクローズハット(ペダル)の
3段階の強弱差
も見逃せません
弱中強がすべて#007から2番レーンに並んでて、
タメて
ハネて
#009の「S+2」でオチる
大袈裟に書くと、
強
弱
中
弱
強
弱
中
弱
強
弱
中
弱
強
弱
放
→
ジャーン
これ
叩く時の力の加減も微妙に違ってくる感じがしますよね!
つい音に合わせちゃう
同じキー打ちつつも
強弱差でタテノリのリズムが生まれる
ので、叩きが非常にグルーヴィ
こういった
「叩きのニュアンス操作」
こそ、譜面作成における最も奥深い部分だと思います
ちなみにこの方面では
軍人さん、にるるさん、staさん、
あたりの譜面が神懸かってました
チームゴキブリの雑用係に雇ってもらえた時も、じつはこのへんかなり意識してて、
>
『ゴキッティッド』
で一番好きな叩きはラストです!クラップ強弱差8種類とか神
わけわかんねーこと言って森さんの
『皇居』
のドラムに強弱つけることを強要したり
>そういう演奏のニュアンス操作で引っ張れれば超シブい神譜面になりますよ
とか
なんで俺こんな偉そうなの今すぐ死ね
●BMS差分屋のためのミックスの話
またもLN祭りに関連する話ですが、ln62さんが気合の入った差分を作られてまして
それがまぁそのものズバリなわけですが、他にもいろいろあって考えさせられたので
『皇居』
で思い出したんですが、あれドラム隊はキーとBGMでも音量を分けてたんです
俺が調整したわけじゃないのでうろおぼえですけど、キーは+20%アップでしたっけ?
+1〜3dBくらい違ってたはずです、単音で比べるとデカすぎじゃね?って思えるくらい
作ってる側としては両者の違いは明確、むしろ森さんはやりすぎを危惧されてましたが
実際に頂いたインプレでは音量差に気付いてもらえなかった!という事実がありまして
差別化に気づいてもらえない → 叩いてる音が分かりにくい → 演奏感ダウン!
特にBGMで鳴ってた音をキーにまわすとき、
演奏パートが変わった瞬間に戸惑う
のは
プレイヤーとしては致命的と感じます そういう状況になる配置は俺なら最初から避ける
音楽的なミックス=
各パートがちょうどよいバランスで混ざって聴こえる状態が理想
BMS的なミックス=
それでいて特定のパート(キー音)がハッキリ聴こえるのが理想
さあ困ったぞどうしよう
音楽性と演奏感とゲーム性をすべて満たしたものが最も理想的な譜面といえそうですが、
音楽性とBMS性ってときに相反するので、なかなか両立させるのは難しい課題ですよね;
「両立を諦めてどちらかに特化する」
というのも、あるいはひとつの道かもしれませんね
LN祭りの7M差分は
「プレイヤーが望むミックスバランスの一例」
とも受け取れますし
ストリングスの音量2倍以上とかどう考えてもやりすぎですが、演奏感はバッチリなわけで
もちろんあれに対して
「音割れとかダメ絶対!」
っていうのも妥当な指摘だと思うので、
このへんはもう個々人の考え方の相違に過ぎない、正解が出ない領域なのかもしれない
何がベストとか何が正しいとか
知らねーよ!
っていうか
ねーよ!
って思いこむのがコツ?
つか個々人の考え方が違う以上
もうミックスもプレイヤーが自分でやればよくね?
まぁ半分ネタなんですけど、差分屋ならわりとマジでそれできそうだよなーとか思ったり
同様に、減質や減色も、必要ならプレイヤーが各自でやればいんじゃね?とか思ったり
もちろん冷静に考えればそんなめんどくせえ話は冷静に考える間でもなく却下ですが、
「純粋な遊び手」と「純粋な作り手」の間くらいにいる差分屋には、もうちょっといろいろと
その立ち位置を利用して出来ることがあるんじゃないかな、と思うことがたまにあります
何の話だっけ!ああそうミックス!
キーとBGMを差別化するための方法は、けっこういろいろあると思うんですよ
たとえばチームゴキブリ作品の調整をしたときに俺が実際に使用した加工例
キーを強める
(食べごろ色々、SPのラップは森さん加工)
BGMを弱める
(食べごろ色々)
BGMをモノラルに
(皇居DP追加音)
キーの低〜中域を削る
(食べごろ声皿)
パンを振る
(食べごろ最後、他いろいろ)
パンを左右反転
(皇居DPの皿、他いろいろ)
アタックだけ強める
(食べごろのなんか)
アタックだけ弱める
(ゴキッティッドのサ行のラップ)
コンプ→ノーマライズ→の繰り返し
(食べごろ最後、痩せまくり;)
キーとBGMでレートを変える
(ゴキッティッドのフレーズ)
他にも色々組み合わせたりしてました、効果のほどは自分じゃよく分からんけど
ようするに
キーとBGMで相対的に落差がつくなら何でもいい
わけですから、
音楽云々を気にしなければ、意外と色々できるんだなぁというふうに感じました
音楽に詳しい方から見ると、言語道断な加工例も混じってるかもしれませんけど
俺とかどうせシロウトですからね!何も恐れる必要などありませんよアッハッハ
ゴキブリのみなさん超すいません
しかし
「特定の音を分離させる」=「全体が綺麗に混ざらなくなる」
ですから、
元々の作者さんが意図された音楽的なミックスバランスは確実に壊れます
差分屋がミックス面に干渉するなら、少なくともそのへんの責任は引き受けるべき
引き受けたうえで自由に思いの丈をぶつけた
LN祭りの7M差分、俺は断固支持します><
音加工って思ったより気軽にできるから、ひとつ自分でやってみるのも面白いんじゃないかな!
いろいろ試してみるのも楽しいよ!ってことを特に作曲童貞の差分屋さんにオススメしてみます
サルでもわかる超かんたん音いじり講座!みたいなのは、また別の機会に詳しく書くかも??
●本日のホシワン
All I Need (DCmix) /
Fall
神パッケージ
"Director's Cut"
収録作品
「そのオブジェは細かく切ったほうが気持ちええんちゃうかな?」的な部分もあります
スクラッチの複音化は、皿をコスるアクションの都合上、違和感が先にくる気もします
しかし最後がとにかく気持ちいいことと、DPもすばらしい低難度良譜面であること、
つまりまったくの個人的趣味で紹介させていただきました! うるせえ文句あるか!
Fallさん作品では
「Get Back」
も神懸かり的なホシワン譜面です!併せてオススメ
ゲットバックはあまりにもユーガッタグルーヴなので、オールアイニードが好きですが
2作を同時に眺めてみると、「説得力ある低難度譜面を可能にするための曲の構造」
みたいなものが、よりハッキリと見えてくるんじゃないかなと思います 良質のお手本
※
ところで「本日のホシワン」のネタがありません!
忘れてる作品もかなりあると思うんですけどね、
これ
とか格好の題材なのにもう記憶の彼方
じつはあまり古今東西のBMSに精通してるわけじゃないので、このままではあと数回で終了
ここ見てる方で
「これを紹介しる!」
とかありましたら、コメント欄からサクッとお願いします!
情報提供お待ちしてまーす
誰もここ見てなかったらどうしようとか全く考えないのが俺
12月17日(日)
朝、起きたら足の小指が芋虫のように膨れていた
いまならグレゴール・ザムザさんの気持ちが分かる
まぁ単なるしもやけなんですが、カユいよねこれ
そろそろ本気で暖房器具の導入を検討すべきかもしれない
●BMSイベント
Renaissance開催中!!!!
1対1のガチバトル
ということでどの作品も猛烈な面白さ
落とさなきゃ損ですよ!!!!!!!
とりあえずBGAって重要だなーと思った
※追記 wataさんの作品が重すぎてまともに動かなかったのでMQ差分作りました
開催してる間だけこっそり置いときます
注意 : 上書きすると元に戻せなくなるので、自己責任で導入してください
●本日のホシワン
やわらかなひかり(カンテラショートMIX) /
エルリ鳥
曲はO-SEさん、絵はuedaさん、ホシワン譜面はMIC(H)さん、の合作品
実質的な難易度は☆2はあると思うけど、表記上はホシワンなので紹介
端々から配置者の思想が感じ取れる、こういう仕事にはとても憧れます
一度はハイスピード無しでプレイして、横溢する
「リズムを読む楽しみ」
を味わってみよう!
小節でいうと
#33-35
、あと
#49-56
あたりの譜面が特に好き
前者はノースピでパーフェクト狙うときに最大のスコアハードルとして立ちふさがる箇所
後者は本家でもBMSでもあまり見かけない(※)、演奏パートを細かく切り替えるタイプ
※
強いて類例を挙げればyororeriさんの
「city」
、Naotyu-さんの譜面なんかが近いかも
一歩間違えるとプレイヤーが演奏パートを把握できなくなる危ない綱渡りなんですが、
この譜面の場合、さりげないキー音強調と絶妙なセンスの切り替えタイミングによって
全体のグルーヴ感を損なうことなく各パートをクローズアップすることに成功しています
これによって演奏中えもいわれぬ没入感が味わえます、譜面による錯覚効果というか
自分の譜面は硬直しがちなので、こういう柔軟な発想はとても見習いたいなと思った
12月5日(火)
雪が積もる → 雨が降る → 一晩経過 → トラップ地獄
こんなコンディションなのにチャリ漕がなきゃならない人って大変だね
●本日のホシワン
FIRED UP /
DOT96
難易度表記は☆2だけど、実質ホシワンでいんじゃね?と思ったので紹介
というかこんな低難度神譜面の存在を初心者に教えないのはもはや罪悪
譜面構成が面白すぎます!
無駄なオブジェがないのは当然として、一見必要と思える要素まで削ってるのが凄い
たとえばスクラッチのあとの4つ打ちとか、これ普通なら叩かせる場面じゃないですか
この4つ打ちをスルーして16分ズレのヒットに絞ってるあたりとか特に神がかってます
最初ハットの4分リズムを聴かせつつ4分裏のスネアを叩かせて、8分裏キック、
で4つ打ち、そのあと4分裏フィルターで鍵盤移動、ブレイクで唯一のスクラッチ、
そして16分裏のヒット、クライマックスは譜面中で最も複雑なリズム、って感じで
こうして見ると、叩かせるリズムもどんどん細かくなっていってるのが分かります
オブジェは最小限にとどめながらも、譜面はきっちり右肩上がりに展開している
あと
「叩いてノる」
という感覚をものすごく大切にしているような印象を受けました
スクラッチのあとの4つ打ちを叩かせなかった理由として、
「4分は最初で叩いたんだし、ここは新要素である16分優先だよね」
っていう判断もたぶんあると思うんですが、
確かに4つ打ち叩かせないほうが、
叩いてるとき身体が自然に揺れる
んですよ
そんなキモい奴おれだけかもしんないけど
んでヒットを叩くときも、なんつーか
自然とちからいっぱい叩く感じ
になりますね
俺もなんでそうなるのかよく分からんけど、感覚としては
これ
が近いかもしれない
そんな叩かせなくてもノレる譜面は作れる、というかむしろ
ノらせるためには叩かせない箇所こそが重要
なのかも
オブジェを置くのとスキマを置くのは実は同じ意味だったり?
12月4日(月)
朝起きて窓の外が真っ白だといきなりげんなり
今日もがんばって一日を乗り切ろう!という気持ちの上に雪の重みがどっしりのしかかります
南のほうの人は知らないでしょうけど雪ってすげえ重いんですよ ヘヴィなの
さっさと地球温暖化しる
●コメント返信
>なぬこれ?どこに出るんだ…
腋で出すのがすきです
>地味に本日のホシワン楽しみに見てます^^
こちらこそ新作心待ちにしてます、大ファンですゆえ
●本日のホシワン
SELF /
RED L:TUS
ロングノートが大嫌いだった当時の俺に「LN楽しい!」と思わせてくれた初めての作品
・メインフレーズ以外ほぼ全シカトっていう漢らしさにシビれる
・LNオブジェが
重い
曲/音/譜面としての抜群の説得力
・
中盤のストップ+LN!
これちょっと神すぎるので詳しく
この作家さんは当時の譜面であまり開拓されてなかった分野を積極的に探求された方で、
ロングノートやストップやBPM変化や小節長変更などの各種ギミックを組み合わせることで
曲そのものへの没入感をいや増すような譜面アイディアを次から次へと実作化されてました
譜面の可能性を探るということはつまりBMSフォーマットの可能性を探るということに等しく、
こういう姿勢は見習いたいなぁと強く影響を受けました 以来、未熟ながらずっと考えてます
※余談
最近だとコペン(=ささくれ夕雁)さんのBOFIII作品
「コウソク*コンプライアンス」
がそんな感じ?
クラクションロングノートとかBPM変化とかでメタな状況描写に挑戦されていて、凄く意欲的な譜面
ロングノートのアクションを他の行為に見立てる発想では、俺も「早送りLN」とか「巻き戻しLN」とか
カセットテープ的な演出を思いついてたので(形にする技術がないけど;)、やられたーと思いました
「譜面でなんかする」みたいな発想はまだほとんど未開拓に等しいので、考える価値は十分にありそう
この「ストップ+LN」の演出効果のほどは、ぜひ実際に遊んで体験してみてほしいんですが、
単なるギミックにとどまらず、プレイヤーのノリにまで強く干渉してくるのが真に素晴らしいです
「叩く」−「ストップで押しっぱなし」−「指を離す」というアクションそのものが、
「体が沈む」−「体が浮く」
という身体的なノリに対応&過剰に強調している
っていえばいいのかな? とにかくすんげえ気持ちいいんです
巧く表現できず歯がゆいですが、ここのオブジェはまさに「重い」としかいいようがない
いわゆる4つ打ちキックと裏打ちハットの
「ドッチードッチードッチードッチー」
って、
「ドッ」で体が沈んで「チー」で浮くじゃないですか、抑圧と解放がワンセットみたいな
そのリズムこそがグルーヴを作る・・・ この譜面演出ってマジでそんな感じなんです
たしかに遊ぶとヒマすぎだし、なんというか一部きたない配置がある気もするし、
ロングノートとロングノートの間がビッチリくっついてて運指的にストレスですが、
そんな些細なことがどうでもよくなってしまう圧倒的な個性というか魅力があり、
だからこそプレイヤーの印象に強く残留するような譜面だと感じました
そんな譜面を俺は神譜面と呼んでます、あくまで俺にとっての神ですが
涜神コーナー : プレイ直後、感動のあまり勢いで作った
クソ譜面
この差分、2004年の公開当時は誰もやってないネタやってやったぜイヒヒってほくそえんでたんですが
調べてみたらすでにクソラバの
「Sofa $15 → $1」
あたりがとっくの昔に作ってたネタだったので残念
っていうか第1期〜第2期のクソ譜面はBMSフォーマットへの冒険心に満ち溢れる差分が多かったなぁ
俺がクソ譜面にもっと詳しかったなら名糞譜面紹介とかやってみたいんですが、あいにく知識なくて・・・
12月1日(金)
どんどん日本語がヘタクソになっていってる最近の俺ですが
最近いろんなことが気にならなくなってきたので全然オッケー
なるようになる
なるようになれ
なるようにしかならない
なるようになっちゃった
的な (>どこまでダメに
●本日のホシワン
Ether dive / Umber Green //
ART OF NOTES
アンバーグリーンさんの「エーテルダイブ」というBMS作品の、差分譜面(aonさん作)
アングリさんのサイトが分からないのですが!、BMS作品はまだ
ここ
から落とせます
差分は
糞塔ファイナルパッケージ
から入手可能 俺の感覚ではこれ
完璧神譜面
こんな簡単で単調なの延々叩いてて何がおもろいねんって人も確実にいるでしょうが
簡単で単調で延々だからこそです! イイ曲に、指でぼんやり浸れてノレる!
ゲーム性より曲に没入できるかどうかが最優先の俺にとって、こういう譜面こそ最高
11月26日(日)
キタ――!!!!!
俺このイベント1年以上前からずっとずっと楽しみにしてたんですよ!!
イベントアンケートにこっそり投票しましたもん! んもーFallさん超ラヴ
以下、無責任に言うだけ言ってみるテスツ
@出られるものなら俺も出たい! 技術ゼロだけどがんばってみっか!?
Aもうね、このイベントは事後的にでもパッケージ化しちゃえばいいじゃない
B全BMSポータルサイトがそのパッケージにリンク貼っちゃえばいいじゃない
Cついでに過去の低難度神譜面BMS紹介htmlを同梱しちゃえばいいじゃない
Dいっそ過去の低難度神譜面BMS全部まるごと同梱しちゃえばいいじゃない
当サイトとしてはこのイベントを全力でプッシュしていきたいと考えてます!
自分にBMSが作れるかどうかはともかく、低難度名譜面ガイドならできるかなーと
俺の知る狭い範囲、かつ俺の偏った趣味なのがアレですが、早速いってみます!
本日のホシワン!
60 /
dustcloth
リズム押しできるのが後半から(それまでは完全目押し)とか、
しかもリズム押しのふりしてオブジェが極微妙にズレてるとか、
☆1どころかオブジェ数たった9個なのに判定が鬼キツいとか、
ゲームとしてもいろいろとんがってて面白いな!と思いました!
なにより音と映像と譜面が合わさって初めて味わえるこの酩酊感!
BMSフォーマットならではの表現可能性というものを味わわせてくれます、
クリアできるできないはさておき、この
BMS性
を初心者さんに体験して欲しい!
氏の過去作品でもすてきな低難度譜面があったんですが、
残念ながら今は公開されてないようなので、勝手ながら代理アップ
ノイズの海と鯨
☆2譜面すてき! 欲をいうと複音化して欲しかったところですけどッ
明日以降もしばらくホシワンガイドやります!
11月25日(土)
●
Fate/Zero
ちょwwwwwウロブチwwwwwエロゲ作ろうよwwwwww
このテのエロゲ小説では
「CARNIVAL」
が神傑作でして
元ゲーも既にDL販売開始してるので、併せてオススメス
冬は戦国ランスも出るしレイナナもアノニマスも控えてるので
チェックしきれるかどうか心許ないんですが (主に財布的に
11月24日(金)
3日ぶりの煙草は旨かった
あまり望ましい形ではないにせよ、リアルで抱えてた問題がひとつは解決した
覆水盆に返らず
心機一転、のんびりじっくり頑張りましょうかね
追記
掲示板消えたので代わりにWEB拍手つけました
なんかあれば気軽にコメントどぞ
11月22日(水)
●禁煙2日目
もうだめ、タバコ吸ってないと何もできねっす
●BMS
5鍵専コンも7鍵専コンもムダに2台ずつ持ってるんで、
あとは繋ぐやつさえ買えば専コンでDPが遊べるんだが
いっぱいあってよくワカンネ; オススメとか無いすかね
11月21日(火)
昨日はYamajetさんに気持ちよく騙されました!
ああいうエンターテイメント精神って憧れるなあ
ものすごく呑み込みが悪くてFLスタジオもいまだにロクに使いこなせない若輩者ですが
こんな俺でも何かの役に立てるんであれば喜んで尽力したい所存であります
とりあえず
方法さえ分かれば誰にでもできる非クリエイティヴな作業「wav減質・bmp減色」
くらいなら俺にもなんとかできるので、
あんなんめんどくさくてやってらんねーよって思ってらっしゃるbms作家さんがもしここ見てらしたら
俺でよければメールくれればいくらでも承りますよ
今後はそういった工程も必要不可欠のものではなくなるんでしょうけど、
俺自身はまだまだPCヘボいしHDD容量も少ないんで、可能なら容量削りたくなります
特に差分屋がワガママこいたせいで容量がアホみたく増えたときとか、
なんか非常に申しわけない気分になるんで・・・
ワガママを許していただいたBOFIIIのチームゴキブリDP、
特に
ゴキッティッド
あたりは珍しいタイプの譜面が作れたので自分でも満足できましたが、
いつもいつも会心のアイディアが浮かぶとも限らないですしねー
せめてDP差分が消費した容量分は確実に楽しんでもらえるようになりたいもんです
差分屋リンク準備中 ※勝手に貼らせていただいてますが問題あればつっこみお願いします
11月19日(土)
京極夏彦
「邪魅の雫」
をやっと読了
正直よく呑み込めてない 再読しなきゃなあ
明日はビートマニア的に特別の日ですよ
11月16日(木)
時間みつけて昔つくった差分をチェックしてるんだけど
昔の俺、難易度表記をぜんぶ実際より低く見積もってんのな・・・;
本家BMほとんどやる機会なくなっちゃったせいで配置スキルは下がるいっぽうだけど、
キー音そのものを加工することが多少はできるようになったので、
自分がイメージする「理想の譜面」に以前よりは近づけるようになった・・・のかなぁ;
幾ばくかは成長していることを祈りたい
11月13日(月)
サイトとか自作bms差分とかちょっとずつ整理中
とりあえず今回はイロモノ系の差分を発掘再掲
quovadis / kou (10keys)
※1小節ごとに左右を入れ替えてみた
bolero / Renaissance B.C. (10keys / 14keysLN)
※14キーはクソ塔イベント
「The least 100 notes」
参加作品
analgam / dazla,fen,micron,off-beat,roop,tata,ねこみみ魔法使い,マキナ
※クソ塔イベント
「K(usofumen)-1 ClimaX」
参加作品
※11/14追記 アナルガムをzipで再アップ (大量の未使用wavを削除)
11月7日(火)
禁煙3日目
自分が煙草が吸いたい、ということを自覚すると
気が狂いそうになる
ので
なるべく意識しないように、自分を注意深くごまかしながら、一日を過ごす
意識を常に他へ他へと動かしていれば、なんとか喫煙衝動をやりすごせる
ヤケ食いしている間は落ち着く ここ数日で糖分の摂取量がグンと増えた
11月6日(月)
禁煙2日目
目が血走る
腹がムカムカする
頭がぼんやりする
無性にイライラする
手の甲が熱く震える
気がつくと煙草のことを考えている
まったく集中できない
買う必要の無いおやつを衝動買い・ヤケ食い
11月4日(土)
●ワセリン塗ってテカテカに
うんちの穴に深刻なダメージを被って一週間ヒイヒイ泣いてましたが何とか回復
あんな苦痛も羞恥も二度と味わいたくないので、今後は健康第一を心掛けます
とりあえずタバコやめる!きめた!
10月29日(日)
2時間粘って丸太のようなうんこを出産 →
見事に脱肛
いやシャレなんねえよマジ
立ってるだけで脂汗が噴き出すんだぜ
うつぶせじゃないと眠ることすらできないぜ
というわけで数日間ダウンします;
10月26日(木)
>当サイト上で発表された一問一答は、リトルバスターズ製品付属マニュアルにも掲載されます。
すげえなそれ
10月24日(火)
サーバのファイルを整理中
●涙腺スイッチ
押すとめちゃめちゃ気持ちいい
定期的に押してメンテナンスしようと思う
10月21日(土)
思うところあって某ギャルゲー再プレイ中
「クリックが楽しい」
というのはものすごく重要なんだな、とあらためて思った
10月19日(木)
衣食住を整えなければ・・・!!!
これから寒くなる前に・・・!!!
10月16日(月)
●私は脂ののったサンマを食べなければならない
自分で焼くとワタ抜きだの片付けだの面倒だしキッチンがえらい臭くなるけど
山ほどの大根おろしを添えてポン酢でいただくあの瞬間のためなら已むなし
刺身もまたうまい びろーんと長い切り身を丸ごと平らげるのが俺は大好きだ
●譜面
もともとは「ドレミのドを3に置くならその譜面は徹頭徹尾ド=3にすべきだろう」とか
病的に神経質なこと考えてたんですけど、こんなんで鍵盤足りるわけないですし、
だんだんテキトーになっていったのですが最近はさらにいい加減になったというか
もう音階に限らず同音同軸原則とかいろんなことがどうでもよく思えてきてしまって
これはあんまり良くない傾向かなと
差分もこっそり作ってみてはいるんですが、譜面のキャラ立てとかゲーム性とか、
自分が理想にしてることを実作ではまったく実践できてないあたり腑甲斐無いです
あと命中率の低さですね、20枚ほど作って自信作は1枚だけとかプギャーな感じ
まあ要修行ということで頑張りまっす
●knotさんの日記で
部長さんのbms
「私食べごろよ」
の神アレンジ差分が公開されてます!
10月14日(土)
自分のミスから丸々半日フイにしてしまったので今日はその分を取り返す予定
●BMS
今冬はこんなイベントが予定されてます
対戦カード見てるとワクワクしてきますよ!
久々にあの作家さんの新作が遊べるよ!
10月12日(木)
季節は秋なのに部屋がいまだに昆虫天国で変だなぁと思ってたら網戸にでっかい破れ目を発見
忘れないで直しといてね >明日の俺
●譜面
今となってはご存じない方もいらっしゃるでしょうから解説しますとですね、
本家BM筐体のスクラッチの位置はこうなってました (上が5鍵、下が7鍵)
■
■
■
■
■
●
■
■
■
■
■
●
●
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
●
俺は10keyの左手側スクラッチの位置は鍵盤の右にあることを想定して譜面を作ってますし、
遊ぶときも「5鍵10鍵/7鍵14鍵」でスクラッチ位置からレーン表示方式まで切り替えてます
これは単なる俺個人の些細なこだわり、「ゴケン筐体への郷愁」みたいなものに過ぎません
実際のところ、10鍵だろうが14鍵だろうが左スクラッチはシフト一択、とか決めといたほうが、
遊ぶときの手間は明らかに省けるから、殆どの方はそうやってるんじゃないかと思いますが
スクラッチが左右どちらにあろうと、キーボードで遊ぶ限り大差ないからどっちでもいいんですが、
専コンでbmsを遊ぶ場合、もっというとbmsの「本家筐体シミュレータ」としての側面を考えたとき、
これはちょっとややこしい話に繋がるような気がします
たとえばキーボードで遊ぶだけなら、スクラッチなんていっても実質ただの赤い鍵盤に過ぎません
だから仮にスクラッチレーンでバスドラ4つ打ちしたって本来は何の問題もないはずなんですが、
ではなぜ普通はそれをしないのか、というような話ですね
想像ですが、キーボードでしかbmsを遊んでない人、筐体でBM遊んだことがない人は、
きっとバスドラスクラッチ4つ打ちとかにもあんまり抵抗ないんじゃないかなーと思います
BM筐体から隔たった韓国音ゲーの譜面を見ると、そういう意味でも面白かったりします
DJMAXの5鍵にはスクラッチがそもそもなく、キーボード用の音ゲーとしてはむしろこの形こそ最適という気もします
スクラッチオブジェの
特殊性
はロングノートがうまく継承した感じだし、効かない同時押しにも配慮してるし (余談
本家BM筐体の記憶は、いまのところbmsでも無視できるものではないように思います
「スクラッチには回して楽しげな音を置く」とか、そういった配置セオリーの根拠って、
つまるところ
「本家BM筐体があの形だったから」
としか言えないように思うからです
将来的にはどうなるか分かりませんし、広義の「bmsフォーマット」ということであれば、
「筐体シミュレータとしてのbms」とはまた違ったもっと自由な形がありうるはずですけど
筐体筐体うるさいのも考え物かなーとも思います
じゃあ筐体で遊んだ経験ない人は譜面を作ってはいけないのか!? んなこたないでしょうよ
じつは某heniさんにそんな感じのことを言ってしまったことがあり、後でものすごく反省しました
俺最低 ごめんなさい
書いててテンパってきたので終了
10月6日(金)
風邪ひいてノドをやられて嗄れ声、ますます寡黙になった俺です
●超いまさら
「ひぐらしのなく頃に」
こないだからちょっとずつ読み進めてようやく読了 やっぱりこのシリーズは傑作だった、大満足
脳がうんこなせいで話の筋とか固有名詞とかたいがい忘れてて困ったけど、いやあ面白かった
古手梨花をコデリカと読んでたせいで最後までエピグラフの名前遊びに気付けなかった俺アホス
シリーズ通してのちょっとした不満点
謎云々と関係ないレベルで、もうちょい分かりやすく書けたんじゃないかなーと
悪い意味で描写の視点が揺れる箇所(客観視点だったのがいきなり「私」になったり)とか、
あと半年ぶりに読む新作で何の説明もなくルールXとか出てきたり、ちょっと気になったなあ
大した問題じゃないっつーかむしろ俺の読解力記憶力の不足なんだが、もうちょっとこう…
シリーズ通してのかなり大きな不満点 : 読み進めるリズムをあんまりコントロールできない点
各章終わる毎にいちいち待たされる、画面の切り替えが鈍重、スタッフロールが飛ばせない、
何か凝った演出を挟むとそれ以前のログが読めない、つまり軽快にページを前後にめくれない
演出エフェクトをクリックでスキップできるだけでも、リーダビリティは段違いに上がってたはず
●BOF2006
ようやく全作品ひととおり触った感じ
今大会で俺的に最もかっこいいと感じた譜面は
「F / bubbles」
こんなお見事な7鍵譜面は久々!!
9月22日(金)
今日は血をたっぷりと抜かれます! 怖くて午前4時に起きてしまった!
BOFIII終了
というわけでチームゴキブリにお邪魔してました俺です
マイナーなDPですが、楽しんでもらえたら「ほんもー☆」
9月11日(月)
月イチ生存報告
10月に戻る予定ですが、ネット環境だけは復活しました
何かBBS消えてたみたいなのでリンク外しました、今月中にはなんとかします
●
BOFIII
今回はDLの手間が省けるフルパッケージ版が用意されてます!涙が出るほど有難い!!
さっそく落としてきまーす
8月15日(火)
おいーす生存報告です
もうすぐオフライン環境に突入するので今後しばらく更新できません、のお知らせ
9月下旬か、遅くとも10月には戻ります
いろんな人に迷惑かけます、すみません、ありがとうございます
●ひとりBOF前夜祭開催
以前、某糞譜面差分でBMS作品のミックスを(作者様に無断で)作ったことがありまして、
あれをまたやってみましたよ(作者様に無断で)
諸事情から差分製作は途中で頓挫しましたが、苦し紛れにMP3化してみました
いろいろとアレげな感じですが、↓よかったら暇潰しにどうぞ
上半期BMSミックス
BMS List Sorter
と
BMSE
を併用すれば、こういったミックス差分そのものは簡単に作れるんです・・・が・・・
当初は差分として遊べるように考えていたため、ファイル名が重複しないBMS作品を探すのが大変でした
(というか、WAV定義欄がFFをはるかに超えてWHあたりまでみっしり埋まった頃には、もう探すのを諦めた)
あと差分をMP3化すべく bme2wav につっこんだら、PCが20分くらい固まって困ったね! いやはや!
7月12日(水)
生存報告代わりの更新
「いいニュースと悪いニュース、どっ
「そんなもん聞いてるヒマ無ぇ」
いやまぁそう言わずに
まず前者、
ばーちゃん退院
ばーちゃんGJ
んで後者、9月はちょっといろいろあって、たぶんネットに出られません
へたすると10月末まで繋げない可能性もあります
アレとか時期的にまずいんですが、ゴタつく前にできるだけ貢献できるよう頑張ります >私信