doubledepth
since 010801
ThisSiteIsJapaneseOnly
h i t k e y
:
hitkey0801@hotmail.com
doubledepth
:
http://hk-tm.hp.infoseek.co.jp/index.htm
DP差分&リンク準備中
dll
nfo
jpg
txt
bms
bbs
12月24日(土)
23日の朝、ちょっとだけDJMAXやりました 新曲の5EZ・NMは全部スチールSSゲット
冬コースで限定アバター貰えると書いてあったので、ついでにやってみたんですが…
なんでやねん
エフェクトつければまだ伸びそうだけど、やっぱコースプレイはロクなことないので俺もうヤラネ
んなことよりディレクターズカットですよ!
寝て起きたらBMS遊びまくるぞーーーー
12月23日(金)
明日から
ディレクターズカット
公開なんですね、メンバー紹介見てたらワクワクしてきました!
●DJMAX
メモ
更新
クリスマスイベントだそうです、相変わらず気合が空回りしてる模様ですが頑張ってるのは非常にいいなぁと
限定アバターとか俺どうでもいいというかむしろ靴下はスコアタの邪魔なので表示させないようにしたいです
AI_5SC
はB配置でやったら一発フルコン 器用な人なら金MAXも取れそうな「判定甘い16分みっしり譜面」
叩きやすい譜面を良譜面というのなら、これは確かに良譜面なんだろうけど、面白い譜面では全然ないなぁ
リズム的にも打感的にもメリハリが全然なく淡々と16分をこなすだけ HDやってたほうがよっぽど楽しいや
16分みっしり譜面はSeekerが1枚あればそれでいいじゃない… あっちはそれなりにノリノリで叩けるんだし
なんかグラビティHDだのジュピターSCだの、どこが面白いのか理解できない譜面が増えてきたなぁと感じる
それは単に俺が老けただけなんだろう!きっとそうに違いない!でも番号の若い譜面の方がなんか好きです
12月19日(月)
顔洗ってお湯沸かそうとしたら水道管が凍っちゃってて非常に困りました
朝は特に慌しいというのに! どうもアパート選びに失敗したみたいです
最近ちょっと食欲が出てきました おたまで米を研いでます 寒いばい?
●最果てのイマ
やーーーっと終わった! 「イニシエーション・ラブ」(乾くるみ)とか思い出した
パズルを解いた後には何も残らない気もするけど、それもいつも通りというか
面白かったので満足です
クスリに頼ると集中が乱れるとか、個人的にイヤなリアリティを感じてしまった
どうでもいいねそんなこと! つぎはなにを崩そうかなー
●DJMAX
メモ
更新
MXには、ランダムかけて隣接をバラしたほうが簡単になりそうな譜面が多いなぁと思う
思うだけで使わないけど、レンジャーやSoSを見るとランダマーが羨ましくもなるもんで
できそうな譜面から片付けていった結果、気が滅入る課題ばかり残ってしまったなぁ…
12月14日(水)
今朝は死ぬかと思った 吐息が白む トイレなんか体温がごっそり奪われる実感がある (大小問わず
●最果てのイマ
まだだまだ終わらんよ
テキストは相変わらず面白いし、メタ読みがけっこう当たってくれることもあって、退屈はしてませんが、さすがに…
●DJMAX
ちょびっと伸びたので
メモ
のほうを更新 MX譜面もはじめました ああMAXがバカスカ減ってゆくよ…
同時押し制限なしLNアリだと別次元の難易度になりますねー アストロMXとか6回くらい死にました
いわゆる譜面の展開とか、そういうのは大部分がゲームシステムに拠っているんだなぁとか思いました
DJMAXは「最後殺し」があんまりなくて「最初殺し」がけっこう多かったり、さすがHPゲージ制だなーと
曲に入りきらないうちにいきなりスコアハードルがきたり、わりと前半が勝負っていう譜面が多いっぽい
12月11日(日)
昨晩ちょっといい店で包んでもらった残り物を今朝のオカズにいただきました いいものは冷めてもうまい
●
FateFD
くずしました
以下バレ気味の感想メモ クリアした時点でアンスコしたので後日談とか読み逃してますが、俺ってもしかして勝ち組?
個人的にはキャス子さんが幸せそうで良かったなぁと あのひと最後で未練たらたらなのも
小物っぽくて
切なくて萌える
桜さんは徹底的に情けなく見苦しく怨みつらみをドロドロまきちらして破滅に突き進んでこそ桜さんなので今回は萌えず
構造は神くさい出来 テキストはやや不満 (日常非日常に関わらず「読ませる」クオリティを満たしてほしかったなーと
しかし本気パートのテキストは前みたいに無駄にダラダラしてなくてリズムは気持ちいいままで、すごく良かったなーと
最後らへんは普通にすごい面白かったし、Fateという作品にいろんな意味で決着つけたし、俺は相当楽しめましたです
●
智代アフター
くずしました
無駄も容赦もなくただただ美しい傑作という感じ RPGとかシーン回収とかやってないけど、評価は不動
さほど時間かけずに読了できるのも美点 ところどころ声優さんの演技が過剰に思えた以外は文句なし
●
最果てのイマ
くずしかけ
面白いんだけどいつ終わるんだろうという感じです
●DJMAX
オナニー記録晒し
やる気しない譜面もいっぱいあるし現に後回しにしてるけど、いまのところこんな感じですか
EZはあとシンだけですね NMもシンとロングバケーション以外は鉄とれそうな気がするので、頑張ろうかなーと
HDはライトハウス・シン・アストロ・ミニマル・レモネード・RoDの6曲は俺には逆立ちしても無理っぽいのですが
他はなんとかなりそうなので金以上を目標にのんびり伸ばします 暖かくなったらMXやSCにも挑戦してみよう
●BMS
夏ごろに差分譜面作りかけて没にしたことを思い出しました もったいないので弄って出そうかなと思いますが
●追記
↑のリンク先があまりにもレイアウト崩れてて頭にきたので修正 拡張子を htm に変えれば見られます
メモ帳でちまちまやるより色分けしたほうが見やすいことに気付いたので、今後はそっちでやろうかなと
12月3日(土)
例によって自室にいるときが一番寒いです
●DJMAX
手が震えまくって「配置」が「廃乳」とか変換される有様です 音ゲーにはつらい季節になりましたね
とりあえず譜面は全部見ておきたいので、低難度譜面をまったりやりこみつつレベル上げてみます
5HDでは「ParaQ」「CHASE575」で銀キタコレ LN面白すぎる! このまま粘着して金とりたいです
●リッジレーサー6
ttp://namco-ch.net/ridgeracer6/index.php
寺路が相変わらずでワロタ
ハイジャックってリザード社じゃなくなったの?
12月1日(木)
メインPCが吹っ飛んで無駄に大忙しになりました なぜこのタイミングで!?
積みゲーを早めに片付けないとネタバレが怖くておちおちネットもできません
智代たんがひどい目に遭うとかやめてよ…嬉しくてドキドキが止まらねぇよ…
↑手遅れ
●もはやDJMAX日記
寒くてもできることをやろうと思って5EZを
やりこみ
おさらいしたんですが、今度は5NMに挑戦してますよ (まだ途中
いやーNMはNMでばっちり面白かったので先日のチラ裏はあっさりと破棄しますごめんなさいという気分なのですが
なんかロングバケーション遊んだら3回連続99.74%出て、あー必ず1%になるオブジェがあるなーこれ譜面バグかな
と公式掲示板を検索してみたら、やっぱりバグっぽいようで…ちょっと待て、もしかしてこれ最初から放置されてんの?
むかついたので
やりこみ
おさらいは一休み、俺が見つけた範囲で譜面のバグと思われるものをぶっちゃけます 精一杯クマ
ここじゃないどこかで既出かもしれないけど、勘弁してください
まず小節線が全面的におかしいです 譜面製作者に拍子という概念がないのか、システムが変拍子に対応してないのか、
曲の拍子が何だろうと譜面は一律4拍子で降ってくるので、特に
クラシック
は――こともあろうにクラシック!――悲惨です
チャイコフスキーやビバルディがあれ見たら死んでしまいそうだ 他にはフォーリンエンジェルとか途中から半小節ズレますね
いかに名曲であってもああいうのは遊んでて気分悪いので要修正、それが無理ならせめて小節線非表示機能がほしいです
拍に合わせて光るギアとかあるみたいですけど、あれピアノ協奏曲の最初の7/8拍子とかどうなるんですかね?笑えそう?
というかピアノ協奏曲は7→3といった拍子の動きを全て無視するのみならず、5HDでは特大規模の配置ミスかましてます
オート(ビデオ鑑賞)で聴いて確かめれば一発で分かるレベルの曲変更っぷり これチェック段階で誰も指摘しなかったの?
問題外な部分を放置したままMX追加とかプレイヤーをなめすぎです 俺は5HD正規譜面は金とって以来2度と見てません
というかそもそもあの支離滅裂な譜面を、今の音ゲープレイヤーさんは何も疑問に感じないんですか!? たとえばこういう
■
■
■■■
■■
■
■
■
■■■
■
■
■
■
■
■■
■
■
■■■
■■
■
■
■
■■■
■
■
■
■
■
■■
※この図は譜面のバグではありません
キックの16分連打と、同音階の8分連打、それしか叩かせてない場面でどこをどうやったらこんなステキな配置が出てくるのさ
こういう具合に理不尽なやり方で難易度を上げた、多彩だけど説得力がない配置ばかり目につくのがどうにも耐えられない
しかし俺には駄譜面にしか見えないアレやコレが大多数のプレイヤーにはどうやら人気があるらしい 俺が間違ってたのか
表層の暴走というか形だけ見れば面白いので、こういう形が可能な音の列のネタさえ浮かべばパクりたいなぁとは思います
まぁこのゲームの譜面は音楽とはあんまり関係ないので、そういうこと気にした時点で負けかなと思う
あれっ話までズレた
小狐伝が半拍ズレてるという指摘もあったけど、あれはアウフタクトというか、常に半拍食ってる曲だから、あれで正しい…はず
俺もかじりたてなので自信ないです、間違ってたら盛大にm9プギャーしてください こういうときこそエロい人に教えを乞いたい
関係ないけど公式掲示板の検索ってめちゃめちゃ不便っすね… あれじゃ初心者さんの書き込みも減らんわな
さらに関係ないけど「よくある質問と答え」は現段階の100倍くらい充実させないといろいろまずいんじゃないの?
つぎ!MXでもないのに5鍵に3個同時押しがあります いまのところパラキューNMで「2+4+5」チェインズNMで「1+4+5」を発見
あと自分では確認してないけど、チェロキーSCにも禁則同時押しがあるらしく、探せば他にも出てくるかもしんないねこういうの
せっかくだいたいのPCキーボードで遊べるような素晴らしいゲームシステムが作れているのに、こういうミスがあると損ですねー
つぎ、キー音のミス これ探すと膨大な量ありそうでうんざりしてくるんですけど、見つけた範囲で挙げてみると、
ネバセ5HDの後半で、「オブジェ1個だけBGMに置きっぱなしにしたまま忘れちゃった」みたいな抜けがあります
AIの5MXの中盤のシンバル3連射、これはもはや曲変更レベル というかMX譜面は全体的にミスだらけですね
ラブフロー5HDの後半で、声オブジェの位置が1箇所狂ってます ミスに合わせないと鉄とれないので気分悪い
さっきのピアノ協奏曲5HDも、同様のオブジェズレですね あるいは保存の際にデータ壊れた、とかかもしれない
パラキューはNMとHDで微妙に音がズレてたり どっちが正しいのかは知りませんが、そういう例は無数にある
あーすでにうんざりしてきた! そもそも意図して歯抜けにしたり音を変えたりしたのか、ただの譜面ミスなのか、
遊んでるだけの身では判断しきれない場合が多いので、指摘できる量にも限度があります 譜面600枚以上だし
あとは「気のせい」レベルの話ですが、まずフォーリンエンジェルのサビ前のBGMが明らかにズレて聴こえます
これはアレで合ってるかもしれないのであまり強くは言えませんが、耳で合わせるとやっぱスチール出ないです
DLミスかなーと思って落とし直してみたけど変わりありませんでした (ピアノやAIも一応そうやって確認してます
気のせいレベルその2 例のキー音デフォルメシステム、これ超強力だけどたまに誤動作してたりしませんか?
「SIN」の中盤でBGMのチャイムがヤバいぐらい鳴り響いたり、5キーと7キーでも響きが全然違ったりしますね
MX譜面で音の残響成分がおかしくなってたりするのは普通に見かけます いきなりリバーブカットとかびびる
このゲームの譜面は、展開は豊富だし、バリエーションも豊かだし、手の動きや運指も面白いし、ハードル設定も上手いし、
譜面のゲーム的なそういった側面を考えるうえではものすごく参考になるので、俺はけっして嫌いじゃないんですけれども、
もうちょっとこう音楽を分かってる人間が譜面に口出ししても良かったんじゃないかなぁと思います 音楽的な視点というか…
それが一切ないのがパワーに繋がっているような気もするので、正直いまさら小節線とか放置でもべつにいいんですけど、
どうあがいても鉄とれないロングバケーションNMとか、MX以外の3個同時押しとか、このへんはゲーム的に問題あるので、
そういうところだけは早めに修正してほしいな
いきいきと悪口を吐き出してスッキリしました! どう見てもチラシの裏です、本当にありがとうございました
●ゲーム的な視点と音楽的な視点を兼ね備えた譜面が見たいなら
やっぱりBMSですね!
今年のBMS作品はほんとありえないくらい面白いです
しかもこれからディレクターズカットが待ち構えている!
開催時期は不明だけど、プラグアウト2も控えている!
このへんは仮に有料オンライン配布になっても俺はためらわず金を払います ありえないけど
というかDJMAXはなぜコンマイから何もいわれないんだろう、といまごろ思う俺って平和よね
●第26回SF大賞
この賞、個人的にはイマイチどうよって思うけど、といあえず「老ヴォールの惑星」に一票 (気分だけ
11月26日(土)
色々あって忙しかったけど色々あって多少時間ができたので久々に更新を再開してみます
かろうじて生きてはいます エロゲとかFLstudioとかささやかな夢を買いました(積みました
●BMS関係メモ
Rise in Revolt
ささくれだっている時に遊んでしまって不覚にも涙が出た
Directer's Cut
おおーなんかすごいことになってる 年末が楽しみです
BCO
復活
BMSE 1.3.1
無敵
暫くチェックしてなかったのであちこちうろついてみた → 最近いかすBMSがめちゃめちゃ多いな!と思った
●
DJMAX
とてもチラシの裏
これってオブジェをすべて平等に等価値に(単に処理すべき標的として)見ている人が作ったような譜面だなあ
演奏感という意味での良とか糞とか駄とか一切区別してない、「数撃ちゃどれかはどこかに中る」的オブジェ群
神譜面妄想やオブジェ幻想と無縁だからこその多彩さ、徹底的にゲーム性
のみ
を突き詰めた配置という感じか
「スカスカ(=虚しい)」なんて概念は通じそうにないけど、そういう人だからこそ切り拓ける配置可能性もある?
ゲームとして見れば、判定ユルいなりに面白いやり方でスコアハードルを作っている譜面とかもわりと多い(※)
これはこれで「譜面のきわみ」を模索するアプローチのひとつとしてアリかもしれない 俺は大いに参考になった
あいかわらず小節線バグってたり音が自由自在にオブジェとBGMを行き来したりキックLN出てきたりするけど
このゲームの譜面は音を楽しむためにあるのではないのだと割り切れば気にもならない >そこは気にしようよ
(※)
たぶん偶然の産物だろうけど、面白いので気にしない 無料で遊べる曲からいくつか紹介すると(譜面は5HD)、
「Can We Talk -broken dog leg mix-」
の中盤の交互連打とか これ「531531…」にしなかったのがナイス
「右から入って右で終わる」という配置それ自体が、リズム読解のヒントにもなっているわけ (正解は
24分×21
)
あと、
「Miles」
の中盤の高速階段 リズム読解をミスリードするような「オブジェのカタマリの見せ方」が面白すぎ
3個ずつだから24分だろう、とアタリつけた人は見事に騙されている 冷静に数えれば判る(正解は
32分×16個
)
この手の配置ネタを使うためには前提として多様なリズムを含んだ曲が必要で、DJMAXはその前提はばっちり
しかし譜面が無駄に多すぎるというか譜面に無駄が多すぎるというか、何度もやりたくなる譜面を探すのは大変
イージー譜面が面白いと聞いたので、フリーモードで5EZを全部おさらいしてみたら
脱線
(あと黄グレ2個、潰せるかな…?
んー難易度だけみればバッチリ初心者向けなんだけど、ほぼスカスカというか、音を楽しませる観点が抜け落ちてるというか
たとえばスネアのみポコポコ叩かせるような場合でも、BMS
「FIRED UP / DOT96」
とかとはオブジェの重みが全然ちがう
こういう微妙な感覚が失われてしまうと音ゲーがどんどん音楽と関係なくなりそうなので、特に初心者にはお薦めしたくない
そもそも難易度でしか演奏パート選んでなさそうなので「その曲に対してベストな配置」も出てこない せいぜいがベター止り
せっかく全部やったんで覚えてるうちにメモ 個人的にめぼしかった5EZ譜面
・
SIN
このゲームで最もかっこいいクラスの譜面
・
Detonator
リズムの拾い方とか、叩く音の面白さとか、地味ないやらしさとか、なかなかナイス
・
Damascus
低難度で階段みせまくり かなりうまし ただしラストは意味がわからん なにあれ?
・
Fear
判定とオブジェ密度のバランスが適度な緊張感を醸し出す じつは感触がHDと大差ない
・
Chase575
分かりやすいLNが楽しい ただし適当くさいLNもたまに混じる あと難易度詐称?
・
Chains Of Gravity
16分で埋まったHDより確実に楽しいと思う (NMは見てないので不明)
すでに忘れてる面白譜面とかあるかもしんないけど、勘弁してね>明日の俺
EZ譜面の大半は見事にスカスカだったり適当すぎる歯抜けだったりしてイマイチ 上に挙げた譜面もしかり、
音階無視してたり複音化すべきとこでしなかったり「飽きた」とばかりに同じ音がいろんな場所に移動してたり
しかし
「SIN」
だけはそういうの抜きにして音ゲー初心者に薦めたい こういう譜面が多ければ脅威なんだけど
ランダムボーナスが入る時点で演奏感や譜面の味などその程度の扱いだということがハッキリしてるので、
もはや一風変わったシューティングゲームを遊ぶつもりで臨んだほうが楽しめるのではないかなーとか思った
過疎サバ常駐の10000ダメージで脱ぐ娘とか、午前3時台にのみ出現する吸血鬼(負けるとLvダウン)とか、
そういったNPCがいないのがむしろ不思議なくらいゲームゲームしていて、確かにこれはこれで遊べるので
アイテム使えばHIT率すら操作できるらしい 本気で感動した この身も蓋もなさはすごい 本気で感動した
この過酷なゲーム性をどこまでも推し進めて、プレイヤーがどこまで耐えられるのか試してみればいいじゃない
それでこそ「異次元シューティング」「演奏の正確さ」以外の楽しみ方を模索する動きも強まろうというものです!
なにその楽観的すぎるストーリー
音ゲー
としてリアルタイムマルチプレイを謳うなら、「自分の演奏と他人の演奏を同時にやりとりできる」とか、
そういう発想があってもよさそうなもんだけどな アイテム戦は音楽関係ないし、他はひとりスコアタと大差なし
現時点では「ネットで安く遊べるBM」という選択肢が増えたなぁという程度の感想 今後はどうなることやら…
ドラムとシンセとギターとサンプラーとスクラッチとブレイクビーツの各譜面を6人で分担できるセッションとかどうですよ
ギタドラセッションはゲーセン限定だけど、こっちはPCキーボードでどんな楽器も演れるわけで、うはっ/夢/ひろがりんぐ
プレイ終了後のインプレ評点で、A君のブレビのアレンジに100万点!微ズレを全部あんみつしたC君3点!とかさ
あとDJリレー 他人の演奏を聴きながら必死で選曲してフェードインのタイミングを計ったりBPMや音をいじったり
1分前後のミニマルが200曲くらいあって、映像素材も選べたり弄れたりしたらどうしよう! たぶん皆で一晩中やる
うほっいいグルーヴ地獄!むしろ音チャット!もはやスコアは投票制グルーヴゲージとかでいいんじゃないですかね
9月13日(火)
未読ギャルゲが堆積する一方です…
電車のなかとかじゃ崩せないもんなあ
※べつに電車のなかでしたいわけでは
●最近遊んだBMS
Lady / Dexhip featuring Synk
すげえええええええええええええええええ
tigerlily さん作成の曲変更差分
もすげええええええええ
60 / dustcloth
「今年度とんがりBMS大賞」の座を、この作品と「
no_bgm / hoverse
」が奪い合う そんな俺妄想
9月3日(土)
●
DJMAX
が予想外に面白かった件 (いまごろ)
曲が同じでも譜面が違えば殆ど別の曲に聴こえる場合すらあり、これは音ゲーとしては大正解かなと思う
3拍子すらまともに譜面化できてない(!)のに、むしろそれでもここまで面白いと思えるのがすごい
残念ながらEZ譜面は大半が適当くさい 思うにキー音デフォルメシステムによりかかりすぎなのだ
5鍵モードにはスクラッチがないという大英断 PCキーボード用に最適化してきやがった…!
7鍵モードのスクラッチはわが目を疑うようなネタ多数 やる気しないけどそんな嫌いでもない
とりあえず日本譜面があんまりやってないことをやりまくっている点は大いに評価したいところ
縦連打はサボれる レーンラインの表示がないからアサイン移動もさほど目につかない(>嘘
ラインセパレート形式や同時押し制限も、必然的にそうなるべきところをちゃんとおさえている
演奏上の違和感を抜きにすれば、隣接やロングノートのおかげで相当"遊べる"譜面が多い
そういえば、ロングノートが圧倒的に面白い (もちろん始端と終端をきっちり合わせないと光らない仕様)
"Para Q"
なんかは「厳密に合わせてこそ演奏感も十全となるような長音」がきっちり選ばれているし、
"Revenge"
の5HDなんかはロングノートを絡めた「譜面のキャラ立て」がとてもうまくいっていると思う
もっとも、長音LNの途中で指を離させたり、残響成分を無造作に長押しさせたり、
不自然に感じてしまうロングノートオブジェもあるにはある (ろくに憶えてないけど
韓流を勝手に期待してた俺がアレだったのかもしれないけど、絵柄ほんっと偏ってますね
あからさまな萌えの絨毯爆撃、あなたがた正直すぎるよ!でもパンチラはやりすぎです
映像面では、曲や譜面と乖離しまくってなめらかに平行移動するハンコ絵が超せつない
(向こうの感覚ではそうでもないのかな… それはそれで妙なものが出てきそうで楽しみ)
面白いと思えるシークエンスも多いけど、微妙なものや半端なものも多い ネタの絶対量が足りてない感じ
映像流すと処理落ちするからあんまりマジメに見ていないけど、見たなかでは
"OutLaw"
がステキだった
計ると2分弱とか、尺的にはそう長くないはずなのに「まだこの曲つづくの?」と思うことがしばしばあった
冗長なのはスコア狙うにもガンガン対戦するにも不向きじゃないかと俺は思うんだけど、少数派なのかな
ネトゲ死対策として、ゲームにハマりすぎないようにわざと疲労させるように仕向けてるんだったりして…
「1曲1譜面」やコアなジャンルや尖った作品を遊びたいのなら、BMSを探せばそれでいいのかもしれない
とりあえず有料曲も遊んでみたいと思わせるくらいには面白かった 機会があればマーブルポイント買います
6月30日(木)
あぢぃ
蒸す
Azymth
今日から一ヶ月ほど更新停止します
6月21日(火)
●BMS
昨日の日記書いてて、BMS
"18 / nu"
の litepool 氏作成BGAをふと思い出した
1鍵4つうちにBGAも合わせてシャカシャカ鳴る感じが、個人的には気持ちよかった
・BMSイベント
"Re-Minisce"
の自分が遊ぶ用差分
ホップ・ステップ雲の上 / ねこみみ魔法使い
の
14keys
binary rendezvous / Yamajet
の
ロングノート14keys
時間あったらどんどん作っていきます
6月20日(月)
慢性的な不眠症でフラフラです… 100年くらい休暇ほしい (A Hundred Years Off)
5月末に買う予定だったFLstudioは、予定外の出費が重なったので7月末に見送り
更新どころかネットにも繋げない日々が、後一ヶ月は続きそう
8月には戻ってBOF遊んでる予定です (何事も無ければ…
●最近遊んだBMSの感想を淡々とメモル
9999db / mixed borze
灼熱の前半を抜けるとそこは変な国だった
Solidrunning (Sbr 2nd) / YAMD
延々乱打がセクシー&ワイルド
9999dbのキック+ベース、Sbr2の開閉ハット、これらの複音オブジェはその裡に8分や16分のグルーヴを含んでいて、
性質としてはブレイクビーツの断片とかに近い 複音4分打ちでは
"18 / nu"
の「キック+シェイカー」とかもあるね
nowhere / Giuddy Ophelia
長さを感じさせないし雰囲気も抜群 譜面は…エフェクトって難しい
Dance of the Reverence / asha
(旧Jin) 神譜面! DPとBGAがつく日を楽しみに待ってます
「異なるキー音を同レーンに押し込む配置」をうまく使えば、演奏パートのリズムや
打楽器性(?)
を強調できる場合もありそう
CG901B / 美里 with Na+
なにこの小室! Fall さんのDP差分も楽しいです
attack the greenbat / Yamajet
LN譜面ではトップレベルのノリ 長回し皿は専コンでやりたい
THE NEW SYSTEM / Sman
地味に良譜面
TRAP / SAMPLING GROOVE BOX
地味に良オブジェ
Grateshitts / 部長
地味におもしろい展開
・無音オブジェをマジ譜面でかっこよく使うアイディアなんて、そうそうあるとは思えない
俺が知る成功例は
"No.337 / ARMYTOM"
や
"小さなトリカゴ / a*ri."
くらい
回る円盤を止めるかの如きスクラッチ、視覚化して叩かせるに値する特別な休符…
他には「BGAの操作専用オブジェ」とか、↓みたいなのしか思いつかないです
「単音で鳴らすと聴こえるけど、同時押しすると無音になるような複数のwav」
寝言ですね!
・BMSイベント
"Re-Minisce"
ホップ・ステップ雲の上 / ねこみみ魔法使い
ものすごくDP作りたくなる作品でした!
5月21日(2)
五月病、ご飯を食べたら華麗に快復
5月21日(土)
五月病まっしぐら
5月20日(金)
●蟹のカノン
睡眠導入用に読んでた本に↑載ってたのですが、
ぐぐったらこの頁まるごと引用とかひっかかってびっくりました
こういうの見るたびにBMSの勘違い譜面ネタが浮かびますが曲のネタは浮かばず残念
●ファウスト #5
また分厚いっすねー
5月16日(月)
ひきつづき無名戦5
Emerald Green / 未来
DPおもろーい ブレイクばっさり削って遊んでます
ノイズの海と鯨 / Moka
★2譜面すごくよかったのでHQ版いただきました
Mrs.veil / migikacha
声おもろい 最後らへんキー音ちょっとわからんかった
ポヱ / orangentle
絵すばらしい 元々の尺(1分)で遊んでみたい
par@bola -final edit- / @pple
好きだけど微妙な長さが気になる
particle energy / UBE-C
オブジェの表情付けが相変わらず巧みでいらっしゃいます
dry flower / PASS
譜面せまいけど好き 最初の「 sq 」は複音オブジェ4個とかで叩きたいかも
Precipitate / Symphonic Masters
好き この音だとビヨビヨを叩けるチャンスは最初しかなさそう
赤光世界 / Patena
高音きつくて耳いたい だがそこがいい? ストレンジなふいんき好き
Strike / GODSIN
「0F」のほうが好きだけど、こっちも好き DPおもろー 絵もかっこよかった
in the silent dream / TAK
この作家さんはいつも譜面で何かしらやらかしてくれるなあ
青 の 夢 // Tassam / Kokuryu
末弥純っぽい絵がキてる ac**.bmp が異様に怖い 曲と譜面は普通に好き
Ultimate Power / Needle Valley
うおわー7鍵盤の同時押しすげえ楽しい
before... / やっす〜
ゲーム脳の涙腺を刺激するフレーズがすばらしいです
Ya fooL / Blue Dragon
音と叩きがリンクしてて気持ちい
Fruta Colorida / YuFu
ブレイクのパーカッションたたきが楽しい 俺もマリオカート思い出した
zuen / disembowel
曲も絵も好き やや長いように感じた
--ここまで遊んだ--
5月15日(日)
ひきつづき無名戦5メモ
0F / GTEK
地味にすてき スコア伸びねっす
Horus.U-sail over the blue- / the Wandering Cat Union
導入部の惹きつけかたが面白かった でもあのソフランはないよね(#^^)
Jazzy Mission!! -overheat- / sue
ラレヘロ混入 (ってかパックマン) よく憶えてないけど、ピアノは24分じゃなかったっけ
jungle realism / hoverse
いろいろとたまらない 長音キャンセルとか皿とか #43-59 を勝手に削って遊んでます
Life and knife / 樟
けっこう好きです いやモトコタンとか関係ないですよ?
sign / ウエノユウキ
好き嫌いでいうなら今回一番好き 曲も譜面もかっこいい 最後えらいむずいけどアリでしょう!
5月14日(土)
無名戦5の作品をちまちま遊んでます
「音階オブジェ禁止(or使用制限)イベント」なんてのを思いついた
FIRED UP / DOT96
傑作 後半はたしかに同時押しがあってもいいかも
Windtrace / Ursa Minor
癒される 一回遊ぶと満足してしまうからか、あんまり繰り返し遊ぶ気にはなれない
Return To The Re-Source / Yuzo Masuko
かっこいいけど、この音だとメロデー鳴りやむまで他の打楽器とか叩かせられない予感
Utopia In The Summer / Nyolfen
意外と好き まったり浸れるような譜面が似合いそう
fall out / 部長
すごい好き
少しずつ遊んで感想メモっていきます
5月12日(木)
●本日の脆弱性
俺「危険度の高いジェイザクシェイ」
彼「ぷっ」
●低速変拍子ブロークンジャズ
と書くだけなら簡単なのになあ
●こねうど
おお、アマゾンで買えるようになってる
●
ASSIMILATE PROGRESS
(ttp://a-p.cside.ne.jp/) の コラム #66 に反応
「7鍵ならではの簡単で面白い譜面」
っていうと、どんな感じなんだろう?
参考にさせていただこう、と第三期段位認定を眺めてみたら、知らない作品が一杯で小躍り
Yamajet さんも書いてらしたけど、こういうときアーカイブが一括DLできると確かに便利かも
・「鍵盤5個あれば大概それで足りる」説
たしかに、じつは、ゴケン化できない7鍵盤譜面なんてほとんどなさそうですね
7鍵盤に収めたほうが、譜面が
強く/楽しく/美しく
なるような場合もあって、
そういう譜面こそ
「7鍵盤ならでは」
といえるんじゃないかと思いますけれども、
鍵盤数が増えオブジェ数が減るほど、「これしかないぜ」的な説得的な譜面は作るのが難しそう
・ラインハーフの5鍵盤と比べると、
7鍵盤はヨコが広く見えるぶん、より両手で叩きたくなる → なんだか混フレしたくなる
7鍵盤はタテが狭く見えるぶんハイスピードかけたくなる → 音符みっしり詰めたくなる
7鍵盤はスクラッチが小さくて、まるで赤い鍵盤のようだ → 平然と打楽器スケラッチョ
なんか、こう書くとこじつけくさいな
余談、stranger さんがサイトでおっしゃってることのいくつかは、たぶんそういうお話で、
ようするに
「マクドナルドの椅子」
みたいな部分を問題視されてるのかなぁと思います
・高難度化抑止装置
「オブジェの重さ」
複音オブジェとか、やたら長い音とか、
曲中で占める比重が大きい音
を効果的に叩かせることで、
「スカスカであっても
手応え
がある、うまく間(ま)がとれた譜面」が可能になる…、って感じでしょうか
目に見えなかった「重さ」の一部を可視化する
ロングノート
は、面白い反面ヤボだなぁとも思うけど、
これをうまく援用することこそ低難度7鍵盤に残された唯一の可能性という気もします (いいすぎか
・そういうことを考えつつ
いま思い出せる範囲で、
「7鍵ならではの簡単で面白い譜面」
を俺なりに挙げてみると…
Genie in a bottle / RED L:TUS, Believe / Bphex Twin, marquid / willowisp, city / yororeri,
EVERGREEN / cranky, TAIRIKU mode / idee (>高難度?), yorugao / aym, etc ,,,
本家IIDXだと、もうロクに曲名おもいだせないけど、アーティフィシャル・インパチエンスとか好きです
どこらへんまでが中難度なのかっていうのは人それぞれ色々な意見があると思うのですけど、
個人的には、左右の手で指一本ずつ使えば大体カバーできるくらいの譜面がそうなのかなぁと
5月7日(土)
●メモ
・メジスロ賞 #32 「孤虫症」
・そういや↑設立から丸10年たってる?
5月6日(金)
水道水がセメダインくさかったので浄水器を購入 (こんなところで余計な出費を・・・!)
セーブできないFL体験版に不満を感じてきたので、月末あたりに製品版を買ってきます
●BMS
monomaniax[1.2] / borze
(ttp://www.h6.dion.ne.jp/~o______o/)
難しくはないけど、連打とか最後のキックとか油断大敵
地味にスパイスきいててスコアタが楽しい譜面 曲も含めて好き
pain / ATMBZK
(ttp://atmbzk.s56.xrea.com/)
いい曲 #017-#024 がすばらしく美味
こういうアイディアがひとつあると、それだけで譜面が「立つ」と思う
siromersive attack / ●▼● VS (^^)
(ttp://www.pastelcarrot.net/~yamajet/)
スキップノイズ的小節長変更+縦連打、やりこみたい譜面
リミックスとしても意表をついてて面白いと思います
Hush / dexhip
(ttp://www.grooveforest.net/blog/)
曲もオブジェも超絶美味 片手鍵盤だとまったり★4、両手鍵盤だと局所的に★7
音階配置を工夫すれば、ゴケンでもしっくりハマるような気はする
●出るキーは打たれず
Z,X,D,V,N,M が凹んだまま戻ってきません
文字は普通に打てるのでそのまま使ってるけど縦連打でコンボ切れがち
あとたまにデフォルトで押しっぱなし状態に (メンテの悪い筐体みたく)
まっさきに戻ってこなくなったのは、やっぱりZキーでした
そしてSキーは全体的に出番が少ないかもしれない
●急遽
メシ食いに行ってきます
5月1日(日)
●
ハイパーリミックス2
ようやく全作品遊びました! 今更なので簡潔に自分用メモ
L99
氏の現時点でのベスト譜面ですよ! オブジェがすっきりしたのが大きい
99db
ブレイクまるごと放置してもクリア可 アレンジやり放題 音も絵も快感
"19"
星1譜面のアレの連発は、[5.1.1.]の交互連打に匹敵する発明かも?
CG
ベリハが似合う名配置 ← ベリハだと長さが辛い → 曲は削るに削れない
竹輪氏
アレックス・リースとか古めのステップ シンプルゆえの演奏感 好き
イナヅマ
原曲知らないけど普通に楽しい read.html に使用ツールへのリンク
ぱれっと
玩具箱っぽい雰囲気 そう、一味違うのね 曲も譜面も前半が好き
Felys
音の技術は相当なものをお持ちかと 気のせいか鳥の詩 20万get
終夜
寸止め笑 既にBGMで鳴ってるパートをオブジェにまわすのは難しい
篠螺氏
ギャルゲートランス 好き 良譜面 Johnny 氏の超短いLNはマジ神
又吉氏
叩いてると心底嬉しくなれるオブジェやばい [melo_xx]、ブレビ、声
えふ氏
苦手な目押しを鍛えるのに最適な譜面かも ベリハソフランひどい;
SLK氏
正直大っ嫌いな譜面 だけど「やりたいことやっちゃった感」は好きだ
・CG は Fall 氏作成 DP 差分も面白い 判定もこのくらいがちょうどよい感じ (曲の長さに対して)
・L99 スコアタがすごい楽しい やたらかっこいい push! 地帯が一瞬で終わるのも再プレイを誘う
・同じ定義番号の wav 同時押しは、マジ譜面としてはアウトだと思いました >Johnny 氏の差分
(同じ定義番号の wav はいくら並列しても、同時に鳴る音はひとつだけなので)
●だんだん
形になってきたような
4月27日(水)
●ジョジュツとリック
アリスとテレスみたいな
●じょじゅちゅトリック
萌えワード認定
●どうやら
疲れてるらしい
●さくらむすび
☆画野朗+トノイケの神タッグ再臨きたー
オテンテン脳内去勢済みの俺といえどもこれは買うしかあるまいて
※まだ脳内とかいってる件
●BMS
Danger Love (cheap sound mix) / roop
(ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~roop/)
Kami is Here
Martin / migikacha
(ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/sd876e/kikuta/)
誤って消しちゃったBOF菊田チームを再DLした際に発見 なんすかこれ
●アルレコ掲示板が地味に熱いことに気づく
ゴケン/ナナケンっていう区分よりも、譜面がどう表示されるかっていう部分が個人的には気になる
たとえば
ハイスピードオプション
とか
あと
縦長(ラインハーフ)/横長(セパレート)
とか
[Checking You Out] とかは縦長ラインハーフで遊んだほうが楽しそうだなぁとか
[Drunk Monky (SPA)] はラインセパレートだと笑えるくらい簡単になるよねーとか
そういう「なんとなく」程度の違いが、じつは根深いところでゲーム性を規定してるキモス
ヒッキー は キモス を おぼえた!
ラインセパレートでハイスピ4でランダムかけて楽しくシューティングできるような譜面を構想すれば、
[A] みたいな曲は当然でてくるだろう、みたいな
いっぽうでプラグアウト1のアフターライフみたいな譜面も、気持ちはすごくよく分かる気がします
BMS10鍵盤名物「左手側1+S」も、1P側のスクラッチを左に表示してる方が多いからだよね、多分
●↑書き途中だけど
疲れてるっていうか… 風邪ひいたくさい
ねるわん
4月18日(月)
●PC強化以来
音ズレがほぼ解消されたかわりに判定が狂ったMixWaver1.6
ポップアップコメントを表示してる間しか譜面を表示してくれなくなったuBMplay139
●ティファタンX2
困ったことに面白い
●『こねかけのうどんぶつける祭りがノルウェーの北の村の漁村で』
サントラには興味ないけど追加シナリオが気になるです
●BMS
MILKPAN / Pinky
(http://www.ismusic.ne.jp/pinky/) あああ憧れる
Ex-posed / w32
(http://thrashing66.hp.infoseek.co.jp/) 最近初プレイして感動
「譜面でやりたいこと」に「作曲技術」が全然追いつかない 修行あるのみ
↓
BOF
差分(順次追加予定)
050118
teamBCO
赤戊軍
テクノポリタン
N.G.Y.conection
世界第三棟共同隊党
ALR
指笛
RY4project
すくらんぶる
MonsterHead
050120
ハードコアタノシー
グレゴリウス1世
15ripandbms/r3
cy:cle
ヌタタニクス
050205-
人
DIOXIN
3Dtimes Doppelganger ・・・
4月10日(日)
近況 : 受粉したかのように目が腫れ鼻もガビガビ 花粉症ずっと続いててキツい
FLのデモ曲もぎりぎり再生できる程度にPC強化完了 さっそく中身覗いて勉強中
BMSイベント :
ハイパーリミクス
、
無名戦5
両方あわせると
BOF2004
並みの規模
昨年のイベント作品も一部未消化なまま積み残してる今の俺は暫く手を出せそうにない…
そこで単リリースのBMS作品に注目ですよ
no_bgm / hoverse
(http://disorderly-rec.hp.infoseek.co.jp/) こういう極端杉譜面大好き
Into The Broken Beat & Flow / Riutaso
(http://nanmin.s4.xrea.com/) 超ほのぼの
mDP : 巨乳メイド真伝に本気で癒されてしまった俺もうだめぽ
この文章打ってるだけで既にマバタキ祭りが始まってるんですが…
3月12日(土)
ひどい花粉症 寝てるときすらマスク着用、それでもガードしきれてない ずっと風邪ひき続けてる気分
■■
■■■
●
プラグアウト1
●
再公開でようやくゲット ありがたいかぎりです
明鏡止水かどうかは分からんけど最高! 主にBGAによる雰囲気の統一感も最高! でも妙に長い曲が多いような
DPひととおり遊んだ時点での印象をガーッとメモしてみる
★ Afterlife (omegaI inspired) // Nirr&Studio Chieph / Remixed ARMYSHOP
好き : スクラッチ全部、呑まれそうなパッド地帯、殺し地帯の発想
SPはリズム読むのが大変にむずい 「piano_**」は12分刻みで複音化したほうがグルーヴィだったかも?
★ nature // Bts-Factory
長いけど楽しかった ティンパニ(?)ロールはモコモコしてて打感うすい感じ
譜面的には、複音叩き/単音叩き、10鍵/5鍵+5鍵、で切り替わる瞬間が、最初は戸惑った すぐ慣れたけど
★ allegretto // chapter 3
引越し皿とか打楽器階段とか、DP地味におもろい しかし#049からフェードアウトで終わったほうが美しい気もする
あと「**.bmp」(シルエット)、プレイ中やたら目がチカチカした (※_※)
★★ Symmetrical #14 // cube
オブジェ一発目から美味 DPはプラグアウト1でも屈指の叩き心地
尺を30秒くらい縮めたら、判定ベリハが一層映えるかもしれない
★★★ Life-With-Cat // elephant&rose
愛の特盛
★ Rebirth of the new world // fen
BGAが本当に神ジョブ
でも「IGNORE POOR」をオンにしないと、空打ちでpoorが出てBGA止まります(^^;)
譜面はDPのみ(=隠しオブジェ10種類)でもよかったかも そんでBGAを真ん中に表示(TMP)…うほ
Red Film -main theme- // fen
曲は好きだけど譜面がー パート重ね合わせ配置とか面白いけど、この曲でそれはどうだろうみたいな
あんまり関係ない思いつき ライヒ型ずらしミニマルは、基本フレーズまるごと複音化して多重定義するとどうなる? 今度試してみよう
★★ Let's Sing // Final Renox
うおすげ! オブジェだけを見るなら、比重のでかい音のみを大胆に選んで叩かせてくれるDPのほうが好き
でも左右入れ替え配置はちょっと説得力不足かも… (Symmetrical#14を遊んだ後だと尚更そう感じる)
★★★ BEAKER // FROL
つぼ
★★ 陰陽 // FROL
泣ける曲 同レーンに押し込められたブレビや声がすてき でも5番ブレビはちょっとキー音っぽくない ミス画像こわすぎ
ぼんやり聴いてたら声が日本語だった かっけぇよそれ… せっかくだから聴きとってみる
(↓反転。正誤は不明)
黒い土塊 / 昏い法術 / 月下美人 / 割れた鏡 / 雨に散る花 / 銀色の檻 / 水の欠片 / 時計の針
light of tranquility // ice
フレーズは良くも悪くも残留せず、爽やかな印象だけが残る 適度な長さでピシッと締めてて好き
10鍵盤の場合、対称配置よりは並列配置のほうが似合うように思う 筐体のデザインがあれだし
★★ BEER // Is-m
好きなんだけど、このなかに並ぶと譜面が異様に浮いて見える(^^;)
★ blank moon // Is-m
ラスト付近の中華風フレーズが個人的にはどうにも…
ステキ要素はふんだんにあるので(16分の裏拍攻めとか)、遊ぶぶんには猛烈に楽しかった
LUCIFER // KeeL
こういうドラマチックな曲も遊べてしまうプラグアウトはSUGOI
でも途中のベルとか思いっきり音程はずしてるように聴こえる
★ No.1 // King of the Mountain
ブレイクビーツの手触りとか声とかイイ感じ 息子ら〜♪(息子ら〜♪)
SPはキレイ・簡単・きもちいい DPは何の音を同時押ししてるのかわかりにくいのが残念
★ Blue // Kuroneko Project with waterimage
DP#008の左手とか地味にやらしくて好き でもSPのアレンジも捨てがたい
良い意味で小粒っぽくまとまってるけど、もっと短くしてもよかった気はする
Astrolabe // Kuroneko Project
淡白さはけっこう好き (淡白すぎる気もする…)
この曲ならハットは叩かせなくてもいいように思う
★★ the surplus of love // Michael Poqochanchyn
くどい譜面を愛する諸兄にはきっとたまらない作品
オブジェ過多な点を差し引いてもDP楽しすぎる 魅惑の声スクラッチ
★★★ 終日 // O-SE
なにこれおもしろ! SP譜面もよかった
インチキくさいジャンル名も含めて大好き
★★ T&J // Queen P.A.L. & Hime with VJ KinTa
BGA同梱でこの容量… 「遊べる度」を考えたら、お得どころの話じゃない
この作品はやばいけど、これがプラグアウトに入ってたのはもっとやばい
★★ ningen // socer
皿地帯のリズム神すぎ 譜面はSPのほうが気持ちよかった
MixWaver1.6のスコアを20万点で埋め尽くすまでやりこむ予定
The Storage (Re-edit) // socer
厚くなる裏打ちを刻み続ける激ストイック譜面 これもSPのほうがかっこいい、トランペットの叩かせ方とかしびれる
DPはなにげに隠しオブジェとかびっくりしたけど、配置さすがに苦しそう 構造的にゴケンSP専用曲という印象
★★ 靜濁 // 丹古母鬼馬二
DPおもしろすぎてまだSPやってません 中盤の左手いじめとか、遊べるものなら筐体で遊んでみたいなぁ
曲調やBGAからプラッドとか思い出してちょっと懐かしくなった
SLY // technology 3 men
後半、演奏パートがころころ変われるように曲ができてて勉強になった DPはせわしなくも楽しい
しかし、しかし、曲の印象がきわめて薄いのです 音色やリズムがありがちなのも原因…?
radiant stream // TiY
オブジェの味わいとか雰囲気とかはかなり好き BGAのおっさんもいけてる それだけに惜しい!
「synth4」の進行が変 後半のベルもなんだか違和感 このへんがぴたっと噛み合っていれば…
smoggy dusk // TiY
いきなりパッドにもってかれて名作の予感にうちふるえたところで音痴ピアノ登場 またしても惜しい!
ドラムも合っているのかいないのか… でも雰囲気はすてきでした こっそり応援させていただきます
★★★ Cournot // UDSV
神譜面キタ---------!!!!!!!!
頭に浮かんだ譜面も作曲能力さえあれば自由自在、作曲できるって素晴らしい! 俺も頑張ろう! とか思った
★★★ Amateurs' squeezing (jam jam jungler inspired) // w32 remixed atmosphere
潮吹いて失神
★ invasion // wit da masta
どっかのコンピに間違って入ってそうな雰囲気は健在
いろんな音を叩けたほうが面白いに決まってると思ってたけど、このSPとDPを遊び比べるとSPのほうが気持ちよかった(滝汗
★ The End of Life // ATM / mixed Nirr
難易度6表記のSP譜面よりも、難易度7のDPのほうが簡単だったりする SPやたらおもしろい
DPでストリングス叩かせてるのはまずいのでは… (もしかすると低音質で損をしてるのかも)
corpland // waterimage with tats-a.r.m
_no
●変拍子対応のBMSEを応用すれば
どんな変拍子曲であれ、小節の途中であれ、自由自在にBPM変化が設定できてしまうことに今頃きづきました
●智代アフター
うそーんなにそれ 買ってまうわ
3月4日(金)
一週間ぶりのチラシの裏
●BMの譜面
かっこいい音階無視配置
の例を考えてみる たとえば本家IIDXの
レッドニキータ
「ピアノって打楽器でもあるんだぜ」
といわんばかりの対称地帯がステキ
音階を反映させられる鍵盤スペースがあっても安易に動かさず、しつこく打楽器に徹してくれるのがポイント
BMSでは、最近だと
「情熱の大阪 / morigasigeru」
パン振りしか気にしてない!
本家BMではあんまり見かけないタイプの極端な譜面
音階の高低や同音同レーンとは別種の配置ルール、その分かりやすさが楽しさに直結してるのがポイント
何をどう配置するかは自由、であっても
説得力
は問われるわけで、このへんが譜面作りの難しいところ
自分も試行錯誤してはいるけど、下で晒してる差分みれば上手くいってないのは一目瞭然… 要修行
●BMS分(ぶん)
プラグアウト1再公開キタ--------!!!!!!!!!!!!
カーテンコールミラーキタ--------!!!!!!!!!!!!
●十数年越しの衝撃
ttp://blogs.dion.ne.jp/konaken/archives/473873.html
トコロテンレーザーの神性が剥奪されてしまいました
●曲というかBMSの部品を
のろのろ作ってます
FL体験版はセーブできないけどwaveには吐けるので、パーツだけ作ってBMSEに放り込んで組み立てる感じで
2月22日(火)
●ttp://yamajet.no-ip.info/bmg/
おおおおおおお
ttp://www.bco.name/mt/archives/000097.html
おおおおおおお
●IIDXREDのケチャの人って
10年以上前にトーキョーゴーとかいってた人?
うそおおおIIDXすげーぜ(いろんな意味で)
●FL studio
謎のカタカナ用語を理解しようと必死こいて解説サイト読んだり入門書ひもといたりしているうちに
いつのまにか寝入っている自分に気付く だめだループ流してると眠ってしまう
ピアノロールおもしろーい
2月19日(土)
コタツ机をゲットしました
コタツの部分ないですけど
2月18日(金)
体調も悪いし手短に
●ものすごく恥ずかしい話
先日の続き… BMSCでもクリップボードを介したコピーペーストが使えるとは! 改めてBMSCの凄さを思い知る
それはそれとしてちょっと考えたんですが、たとえばPCにめっちゃ疎い人の場合、とりあえずBMSCを使ってみて
「クリップボードにコピーする」という項目は見つけられても、それが何を意味するかまではピンとこないのでは?
ぶっちゃけ昔の俺のことですが↑ 直感で分かる範囲でしかBMSC使ってこなかったので、
今までそんな機能があったことを忘れてました…
そんな奴が差分屋を名乗ってます><
なんか俺が無知なせいで使われないまま眠ってる機能が、他にもいっぱいありそうな予感
これはなにも譜面だけに限った話じゃないのですが、
PCの知識が足りてないためにツールを使いこなせない
というのが意外と躓きの石になってるケースが多そう
「多重定義でプチノイズ回避」とか「waveまとめてドラッグで一括登録」とかは、知らない人もけっこう多そうだし、
それ以前に本物の初心者さんは
「アマランスがBMSCじゃ開けないよう;」
とかそういう感じかもしれないなぁと
自分の知ってる範囲で、譜面いじりの小ネタ書いてみようかな… といってあんまり知ってること無いんですが…
とりあえず
(^^)さんのL
みたいなパスタソース譜面でない限り、
BMSE
使えばほとんどの場合は大丈夫です
譜面ビューア・
uBMplay
は神ですが、たまに再生されない音(※)とかもあるので、
BMEV
との併用がオススメ
readmeファイル
は更新履歴までとっくりと目を通しておくと色々と得します あとreadmeには載ってないけど、
・BMSE … 「ヘルプ」の「バージョン情報」から、Undo関係の情報が確認できる (『元に戻す』とかそのへん)
・uBMplay … Ctrl を押すと内部処理情報(?)が表示される (バカな譜面を再生すると値が急上昇します)
何かの参考になるようなならないような…?_?
ごめんホント役に立たないね orz
●はずかしい話2
modのチャンネル64個みっしり埋めるとか全力で間違えたままBMS作ってコケた経験があり、
そういう回り道はできるだけ避けたく思ったので、今度は最初から入門書を繙くことにしました
BCOのFL紹介記事は大変ありがたかったです しばらく体験版で粘ってみます
2月16日(水)
寝たら死ぬぞ状態(社会的に)
コーヒーは命の源だよ〜
って感じです
●あっ!
BMSEはコピーペーストの情報をクリップボードで管理してるのか!
これってつまり、
BMSE(譜面A)でコピーしたオブジェ配置は、別のBMSE(譜面B)にもペーストできる
ってことだよね… 今の今まで気がつかなかったよ… 察し悪いよ俺…orz
BGAを複数枚の別の譜面にコピーしたいとき
とか、いわゆる
ミックス譜面つくりたいとき
とか、
いろいろ応用が効きそうで、BMSEすごいなあと改めて思いました
●ttp://www.capcomcomics.com/
いろんな意味でsugeeeeee
●いろいろ本を
買ったけど読むヒマなし… ファウスト組の新刊とか楽しみです
たとえば京極堂シリーズを殊能将之がリライトしたら軽妙洒脱なバカな本ができあがる気がします
ミステリってたいがいバカな話なので、そういう部分に文句いってもしょうがないと思うんですけどう
2月13日(日)
生まれて初めて音楽の本かっちゃったー
(FL STUDIOで今すぐはじめるDTM)
2月11日(金)
FLstudio
の体験版をインストールして、
デモ曲のノイズまつりを堪能しました _no
適当にいじって遊んでたらおもしろすぎて、寝なきゃヤバい時刻を大幅に過ぎてしまった
いよいよスペックが足りないと思えてきたので、今度いろいろ買ってきまーす
関係ないけど友人のメモリは
16ギガ
らしい
それHDDと間違えてんじゃないの!?
●BOFのドッペルゲンガーの差分つくってて気がついたのですが、アーカイブが更新されてたみたいです
アトミックボムとオーリコムに新規BGAを確認しました そしてMad-scriptさんのサイトでDP差分を発見!
遊んで面白くてへこみました、なんかもう俺の差分ムダに叩かせすぎ!作ってた行雲流水DPとか
ボツ!
ぜろからやりなおすふめんづくり
●
家族計画
がPS2に移植…
明るい話題なのか暗い話題なのかよくわかりません?_?
1月28日(金)
肝心の差分をアップするの忘れてたー
こっそり多重定義して音量倍増
とか、普段は怖くて試せないようなインチキもけっこう使いまくってるので、
そういうのを見かけたら
「ご冗談でしょうファインマンさん」
とか冷ややかにつっこむのが良いと思います…
1月26日(水)
つれづれなるままに妄想ですが、たとえばUBE-Cさんの作品は、
打感を鍛えすぎたら成立できない音楽
、乱暴にいうと
「SNDみたいな曲でグルーヴィな譜面」
っていう繊細なニュアンスに面白味があると思ってます (↑喩えが適切かどうかはさておき…!)
「打感」
という言葉には全力で鍵盤叩くみたいなイメージがあるけど、
実際にはそっと触れて愛でたい音もあれば、思わず押しっぱなしにしたくなる音もある、という感じで
そういうの全部ひっくるめたとき、
打感の強弱やアタックの有無に関わらず
キー音を目立たせること
っていうのはやっぱり最重要課題なんだな、
と改めて思ったのでした (曲的にも音的にも譜面的にも)
プレイヤーの演奏のニュアンスに意外性を伴って干渉してくるような音が叩けるとやっぱり嬉しいです
BOF作品だとアマランスの長音ボイスとか、カタルシスのすごいイントロとか、シェルターキッズとか…
フラットスピンがあんな微かな音でも演奏感が味わえたのは
「裏打ちが徐々に厚くなる」
とか工夫されてたからで、
こういう音の場合は無造作に叩かせたら即アウトというか、不面的な扱いが難しい気がします
BMSでほしのこえ
ここから私信-------
紹介いただいた作品落としてみました、雰囲気は好き系でした!
配置はおもしろかったです、けど譜面はキー音アピールをスルーしてて…どうなんだろう m(v v)m
「変則的」っていうのは、「譜面のために曲をいじってしまう(多少強引にでも)」みたいな意味です?
そういうBMS的なイビツさは大好きですがっ違ってたらツッコミください;;
同系統といってよいのかどうか、BOF作品
[Latin Aphrodite / Yas-Ji]
はDP譜面ものすごかったですよ
ウワモノから何からほとんどヤケクソなくらい展開しまくるんだけど、
それ全部たたけるんですよ!超おもしろい!!!
「IIDX的な」「バリエーション豊かな譜面」
(なぜか括弧が外せない)というのをものすごい説得力で実現してるっていうか
最近のIIDX知らないくせにまたテキトーなこと書きやがってコイツぅ#って感じだけどホントに神譜面で無条件全面降伏でした
なんか信仰告白になってるー
お返しに最近遊んだBMSを紹介
b.i.n.
230番
[noiz / scamp]
キー音の弱さを差し引いてもおもしろいです、配置もリズムもおもしろい
中盤おもしろすぎるけど、
意地でも譜面のキャラ立てたる
みたいな心意気は諸手を挙げて応援したいです
キャラ立てばなんでもいいの!?
いいんです!
尖りはそのままに難易度抑えられればもっとよさげですが;
scampさんに限らず、昨年デビウされた新人作家さんたちはえらいエグいです、要チェックですよー
俺もあんまりカバーできてないし、実は昨年デビウなのかどうかもよくわからないけど、気にしない
-------ここまで私信
それはそれとして自分の差分をチェックしてみると
厨くさい譜面ばっかりだ
------------
BGA紅白戦
、ようやく全部みることができました なんか、あたりまえのように全部凄いのがやばいっす
ショックワルツは元BMSどこで落とすのさーーーー!!!Neeeeeeeeee!!!
などと右往左往してた俺たちに明日はない
(俺たち : hitkey & 131)
とりあえず
[kioku / ATMBZK]
を初めて遊んでちょちょぎれてます
-------------
さいきん
脳が冬眠してるんです
-------------
人チーム
↓
BOF
差分(順次追加予定)
050118
teamBCO
赤戊軍
テクノポリタン
N.G.Y.conection
世界第三棟共同隊党
ALR
指笛
RY4project
すくらんぶる
MonsterHead
050120
ハードコアタノシー
グレゴリウス1世
15ripandbms/r3
cy:cle
ヌタタニクス
;;;;一週間くらいログ取るの忘れてました!いつもどおりの駄文だから許して;;;;
1月18日(火)
前回の日記でリズム感の攪乱なんて書いてみたけど、それでふと思い出した作品があるので紹介します
[DarkSideSiren / TheScarecrow]
ハードコアBMSの第一人者
Aozunaさん
の最新作 (たぶん)
音楽的な理屈に疎いので説明し難いけど、4拍子と6/8拍子が入れ替わったり混ざったりしてるような?
曲のグルーヴが常にどっちつかずで、最初から最後まで宙吊りにされたまま突っ走るような?そんな感じ
リズム感が揺さぶられ続けるのが非常に据わりが悪いというか…遊んでて生理的に不安になってきます
だがそれがいい
●
修行も兼ねて
「BOF全作品の差分つきインプレ一挙公開」
とかやろうとしてたんだけど途中で力尽きました
せっかく作った譜面をお蔵入りにするのも勿体無いかもしれないので、今後ちょこちょこ日記で晒してみる予定
teamBCO
赤戊軍
テクノポリタン
N.G.Y.conection
世界第三棟共同隊党
ALR
指笛
RY4project
すくらんぶる
MonsterHead
手始めに追加wavなしの差分を10チームぶん並べてみました (手当たり次第片っ端から作ったので順不同)
面白さは保証できませんというかむしろネタ不足・練り不足のぬるい譜面が山ほど混じってる気がします…;;
いまぼけーっとプレビウしてて、苦手分野(音階配置とか)が全ッ然進歩してないことに気付いてしまいました
センスがほしいです_no
1月16日(日)
暖房器具に代わる防寒対策として
ダンボール&毛布
で自らを鎧っていたのですが
無理でした
詳細描写はグロいんで省きますが末端器官に不具合が発生して非常に面倒なことになってます
去年は身内がポコポコ死んじゃったけど
今年は俺の番
とかそういうことにならないように健康にはじゅうぶん気を配っていきたい
、なんて決意した矢先にオチがついちゃったわけで軽くへこんでます 気にせずいこうと思います
BMSはというとクランキーさんの新作が出てたことすら知らなかった有様です
これからBGA紅白戦を落としてみます binの登録番号もずいぶん進んだなー
●淡々と譜面メモ (メモっていうか例によって妄想)
どこかで読んだ意見だけど、譜面における
「オブジェを叩かせる以前の部分」
というのは超重要だ!と俺も思います
例えば曲のオープニングとか、譜面的にいうとこれは「プレイヤーの耳にリズム的なヒントを与える部分」でもあって、
この手続きを省くと一発目のオブジェは目で見て合わせるしかなくなります (それが悪いってわけじゃないすよ為念
bin224番
[EAST MEETS WEST (Low'sO.N.E.MIX-BMS EDIT)]
のOPは、耳的なヒントとしてはけっこう意地悪
たった1小節なんだけど効果的にリズム感を攪乱してくる感じで、叩く側としては叩く前からいきなり気合い入るぜ的な
尺を縮めること自体が譜面スパイスとしても機能してるっていうか、こういう部分でも工夫って可能なんだなーとか思った
あのイントロは微妙に不評っぽいけど、
「曲=譜面」
みたいな意味で刺激的だったので、個人的には大好きなのです
●もひとつ譜面メモ
たとえばBOF作品
[yorugao / aym]
のピアノの音階が
「7個の鍵盤にぴったり収まるように」
作曲されてたり、
[bolero -dedicated to Mr.Ravel / Yamajet]
が
「5個の鍵盤にぴったり収めるための変拍子」
だったり、
他にもこのテの発想はいろいろあるはずだけど割愛、んでそういうのも一種のかっこよさに繋がる要素だと思います
これもまた
「曲=譜面」
というやつで、曲だけ追っても譜面だけ追っても醸せないタイプのかっこよさ、なわけでして
書き途中だけど時間切れなので終了 取ってつけたような感じでアレですけども
今年もよろしくお願いします!