Diary


日記 12月


2001年 ≫ 8月前半 / 8月後半 / 9月 / 10月 / 11月前半 / 11月後半


トップに戻る



12/31(月)


一晩寝てから昨日の日記見てみたら、書いた本人ですら意味が分かりません
青臭くて香ばしい文章をあまねく世間に大公開 文字通りの痛い日記となりました もう俺、開き直ります

「アダルト系サイトへの誘い」と推測されるメールが届いたんですが、送られてくる心当たりはゼロ
どうやら「このURLに来ればハァハァさせてやるぞ」といいたいらしい こんな文面でした (無断で抜粋)

>男性用にはちょーかわいい系のあの写真
>女性用には刺激的なそれでいて癒される画像

男性向けの宣伝文句には、直接的というか身も蓋もない表現が使われているのに対し、
女性向けには、より抽象的で間口の広いアプローチがなされている点に注目です


刺激的なそれでいて癒される画像

名文です 正直、こっちの方が見てみたくなりますよね
よーしパパ癒されちゃうぞー、とウキウキ気分で行ってみたら兄貴の硬い尻が!!!! (割愛)

この文章を作った人の言葉の選び方には感心しました
「ちょーかわいい系」「それでいて癒される」を同時に使えるセンスは本気で凄い
俺なんかはどっちも素で口には出せない性格なんで、羨ましいですね

また、いつぞやの日記で触れた「男女の視点の違い」がここにも発見できます
正確には、「この文章考えた人は、視点の違いをこのように意識していた」ですが

「男性用のエロに想像力は要らんだろう」みたいな安直な思い込みは甚だムカつくところ

マグロ実写画像よりは萌えるイラストの方を見たい人間だっているわけですし、(誰とはいいませんが)
そんなの見るより自分で妄想をラクガキした方が満足できる奴だっているんです (誰とはいいませんが)

しかしこのテのものでさえ客観性が反映される、ということが分かったのは勉強になりました


このようにどうでもいい事を考えながらひきこもり元年が暮れてゆくわけです
皆様、よいお年を・・・


12/30(日) コミケですか、ひきこもりには縁の無い話でございます


ATMさんの新作BMS「omega iii」凄い!
「BMS」 「5鍵盤」 「難易度9」 となってます
曲は不協和音の嵐 譜面は鬼の如し 叩きにくい事この上なし
いったい何故そうなっているのか? ・・・この問いかけ自体が「omega iii」のテーマかと


以下は完全に個人的な感想であり蛇足ですが(為念)、

「叩き」「曲(音)」「絵」 この総体としての「BMS」に自覚的な「作家」が
「BMSでしかできない何か」「表現として」突き詰めた場合、このような「作品」ができるみたいです

「omega iii」はまだ絵はついてない模様ですが、この段階ですでにヤバイ 濃厚に立ち昇っています
BMにおいては「曲」と「譜面」はイコールであり、評価としては本来不可分だと俺は思うのですが、
そういう意味での譜面がめちゃくちゃヤバいです 俺の知るBMSの中で間違いなくトップクラス
5鍵盤配置が狂気の哲学にまで達するさまを目の当たりにして、正直俺はちびりました

「鍵盤楽器のシミュレーター」としての「弾く配置」も俺は好きですが(例:「V」「Presto」「GenomScreams」)、
根っこはテクノなので、やはり「指ドラム」(BMならではの嘘)に特化した譜面に喜びを感じます

「omega iii」で感動的なのは「すべてがテクノマインドを伝えるために機能している」という点
序盤でピアノが登場しますが、鍵盤領域は頑なに音階の侵入を拒み、秩序正しく繰り返されます
遂に鍵盤にピアノ音が置かれた瞬間、ピアノはテクノを構成する一要素に変貌します これがもぅたまんないカタルシス
そして極めつけは「最後のオブジェ」 俺はこれを味わうためなら5万円くらい出してもいい (何)

この冷徹な譜面美学は、5鍵盤なら「DrunkMonky」、7鍵盤なら「HOLIC」(両者Anotherも含む)、に近いかも
難易度至上主義ゲーマーを徹底的に皮肉るための「穴V」とはまったく異なる配置思想 コレが重要
美しさに向かう意思に一切の妥協がないんです こんなおっかない譜面は久しぶりに見ました

余談ですが、「穴V」の譜面を見てもまだ馬鹿にされていることに気付けない鈍感な方がいるみたいですね
「馬鹿にされていることを承知しつつ、あえてゲーマーとして挑戦する」ならまだわかるんですが
そういう譜面ばかりになったらBMはオシマイだと思います

難易度9ですから、誰もが気軽にクリアできるわけじゃないんですが、「それがどうした」って感じ
「これがこの曲のノーマル譜面であること」の意味を考える必要があると思います
そもそも、少なくとも俺はクリアするためにBMやってるわけじゃない
極論をいえばクリアゲージなんて必要ない (←「BMの遊び方を覚える」以上の機能がありますか?)

叩く行為を通してのみ味わえるテクノが此処にあります!


BMが単なるカラオケ以上の価値を持つ可能性を垣間見て興奮しました
いや、多分こりゃ幻想に過ぎないんですが(何)、たまには「なぜ叩くのか」を自分に問う必要があると思います


12/29(土)


昨日の日記をアップロードし忘れて激鬱ですが皆様は年末どのようにお過ごしでしょうか
わたしはようやくヒマになりました

とりあえず正月はまとまった時間が取れるっぽいので、曲とか一気に作ってしまおうと思います
和声とかがさっぱり分からないのでネットで勉強しています


クリスマス前後からBMS界の動きが活発になってきているようです
この時期にあるべき姿(ひきこもり)に戻れた自分は幸運だったと思う

さて、ダウンロードしまくろう


12/28(金)


早朝に目覚めました 冬はエネルギー効率を考えて昼型生活に切り替わってます
どうやら今年も人生を落第せずに済んだHKです 忙しいのもあとちょっとで一段落

そろそろ今年を振り返ってみてもいい時期ですが、今はまだ文章を考える余裕ないので
B−1の時に個人的に記したメモをさらしてお茶を濁そうと思います

※恥ずかしいのでフォント縮小


Side-C
「対決」感が色濃くて全部アツかった どうしても勝ちたいはずの一戦で無難な手を使わないのがカッコよすぎ

Believe vs L9・・・「洗練」vs「過剰」 すべての方法が対照的な対決
 曲や譜面は両作ともぶっちぎりで天上の世界 個人的に好みはBelieve、魂の故郷はL9
 のっけからコレじゃ俺には選べん キャラ絵も上手いなぁ・・・

Airflow vs PUSH-UP・・・「プロモーション的」vs「BM的」 BMSそれ自体の完結性、PUSH-UP楽しい
 Airflow、叩くよりも、HPで公開されているMP3版(※聴いて背筋凍った)の方がノレる これは勿体無い気がする
 「浸れる低難度譜面」は好きだけど、視覚的な刺激に乏しくて間がもたない印象 リズムを拾った絵が欲しかった

Genie vs Rapid・・・「徹底的に本格」vs「徹底的に変格」 どちらも挑戦的で新しい アツいカード 両方大好き
 前者は曲と譜面が本家以上に「BM的本格」、特に7は20万点取りたくなる凄い配置 (※HS8でゲット済)
 後者はコメント不要で麻薬、ひたすらバカになって叩きまくる快感、BMSにのみ可能な超反則技 両作とも絵がスゴい

R'DAM2001 vs PYROMANIA・・・「原点回帰」vs「いまを生きる」
 ロッテルダムは圧倒的な完成度で楽しい、がどうも釈然としない 個人的にはパイロマニアが好き

Union vs Kick・・・「星」vs「泥」 Union、タイトル絵うますぎ! Kick〜、スクラッチ気持ちよすぎ!
 対決自体は地味かもしれないが見てて非常に勉強になった やっぱり選べないがあえて選ぶならあのキャラ

relative vs RG14・・・「異端児」vs「異端派」 relativeのためだけにDDRをDL そして永久保存決定
 「叩いている音を見失う事が主眼」のBMSは初めて見た キー音おもしろすぎ(特にラスト)
 中盤の乱打が連打に変わっていく箇所とか、叩きの経過やその後の演出も含めてすごいドラッギー
 RG14、わりと本気で萌え 10年前の無邪気な頃のプロディジーとか思い出してニヤリ 叩きは条件付で楽しいと思う

ヒッポ vs klimt・・・「BMS」vs「BME」 激ヤバ対決 曲は両作ともに異次元にいっちゃってて測定も比較も不能
 絵まで含めたトリップ感ではヒッポが上か 中盤の皿連射とかブツ切れ音とか明らかに変態 愛してしまいそう
 ブレイクビーツの配置とか、あまりにもしっくり馴染み過ぎてて何度やっても寒気を覚える (畏怖の念)
 klimt、BMS界では他に誰も持ってこれないあたりから持ってこれる知識と技術とセンスがまず凄いと思う
 叩きも理不尽ではない楽しさ 交互連打の起源を味わえる感じ 個人的に、曲の好みは後者、BMSの中毒度は前者

loveagain vs LostWorld・・・「長尺」vs「通常尺」 個人的にBMSに詳しくない人にオススメしたくなる好カード
 これで動く絵がついていれば迷わず「どっちもぜひやるべき」と俺はいいます、だが悲しいかな・・・
 loveagain、右手で煙草吸いながら左手でまったり叩ける配置が好き (ちょうど吸い終わる頃に1回終わる)

Armais vs FacelessMoon・・・「静」vs「動」 ゲーム世代には感涙モノのロック対決
 Armaisはアコースティックな響きが耳に優しい Faceless〜はデジタルな音群を叩きぬくのがかなり楽しい

AirRev vs Contract・・・「疾走」vs「潜行」 おいしすぎるテクノ対決
 Air〜、「長い音」や「画像演出」、叩き心地に直結する発想の数々が素晴らしい 容量がいくら大きくても、
 こういうアイディアのためなら大歓迎! 14も最高 (※追記・慣れるとアナザー14の方が簡単だと思う)
 Contract〜、SP譜面の叩きのニュアンスはこちらの方が好き のっけから音の手触りが好感触
 ただ「二人用」って微妙にDPとは違うんではなかろうか、そこだけちょっと気になった

sleepwalking vs microheaven・・・「叩きの楽しさ」vs「叩きの深さ」 うわぁうわぁうわぁ何だこれは
 前者は曲のノイズ加減と入り乱れた配置が見事に噛み合っててとても面白い 最近このテのが大好き
 後者は曲&譜面の美意識がシビレる オブジェが最初から最後まで全部16分前にズレてる理由はおそらく
 「余計な小節線を出さずにビシリと収束させるため」なんだろうけど、おかげで最後の1オブジェ音めっさカッコイイ


Side-R
「対決」というよりは作家独自の色がどう出てくるかという性格だったような
 
Primal Light・・・ベタベタ・のりのり・の「燃え」がよい 期待通りの球をビシバシ味わえるのはイベントならではの醍醐味
going-on・・・音もナイスだが7の配置が凄い 危ういところで保たれるバランス 元のゲームは知らないが曲は激萌え

流れ行く者たち・・・「アツい叩き」の実現のためにMIDIのミックスが上手く機能していると思う
ファイナルストライク・・・BMSで殆ど唯一可能な「必然性のある引越し譜面」の形態に感動 機会があればパクりたい
鳥の詩・・・あす氏、「メロは転調に関わる箇所しか叩かせない」という演奏パート選びが絶妙 曲自体も萌え

リップルスター・・・7の配置がB−1屈指 別格の楽しさ というか配置を見定めた曲作りの絞り方が超絶

BeyondTheWorld・・・「音をどう加工するか」を勉強できたという意味で、個人的に
Last!Least!Regrets!・・・有名曲をアレンジする意味、を強く感じた 問答無用で大好き



来年はどうなるんでしょうか


12/24(月)


世間の盛り上がりなどどこ吹く風
クリスマスイブに黙々とサイトを更新する自分をせめて誇らしく思わせてください。思わせれ。

いやホント 痛い話なんて何もないですから


何もないのが痛いということなら ただそっとしといてやってください


12/23(日)


まだ解放されません・・・時間ないので今日も殴り書き箇条書きで失礼します

「DPとSPに違いがないならDP譜面としての意義は薄い」と以前書きましたが、
コレはなんというか半分ネタですからね、一応・・・
DP未経験の人に「コレがDPの真髄だ!」とかいってTaQのボルテジー勧めてごらんなさい
あんなの見て誰がDPにハマりますか

この理屈のバリエーションに「本家BMとBMSに違いがないならBMSに存在価値はない
とか「本家BMとBMSに違いがないなら本家BMに価値はない」などがあり
俺自身もたまにそう思わなくもないんですけど、行きすぎると危険な思想ですね、ハイ


●俺は女の人を見て「女ってあちこちでこぼこしてるなぁ」とか思ってたりするんですが
ある女性閲覧者の方に「男の方がでこぼこしてる」と指摘を受けて マジでハッとしました
俺にはできなかった発想です 視点の違いって面白い

なるほど どっちがどう、とかではなくて、男も女もでこぼこしてるわけですよね
凸 凹 ←こんな具合に

人として、いろいろな視点で物事を見れるようになりたいです
rpさん貴重な機会を与えてくださってありがとうございました


●例えば「『頑張って』という言葉は無責任だ」という主張を見たら
一応それに対して「そりゃ他人に甘えすぎでないかい?」とか疑ってみるのが
健全だと思います  こんなレトリック考えたってあまり実りないですけど・・・


●「剣がちんこの象徴バイクが騎乗位なら、バイクに跨って剣を振り回すFF7の主人公は2倍はぁはぁできますか」と果敢な想像に挑んだ結果倍以上へこんだ某友人へ
卒論お疲れ様でした


2行目から余談が始まるメールはどうかと思いました。
不覚にも爆笑したうえ思い出し笑いまでしてしまった俺はやや疲れている可能性大ですが
ありがとうございました。


12/19(水)


微妙にいろいろ忙しいであります!
はりきりすぎて失敗するのが俺のパターンみたいです!

あ 例の韓国製生首育成恋愛シミュレーションゲームついに日本語版発売だそうですね


微妙に絵がうまそげなのがなんか悔しいです


12/14(金) たぁぁすけてぇぇぇ


生きて2002年を迎えるために必死だYoーYoーYoー  ※引き篭もりにも色々事情あり
テレホタイムは夜23時から朝の8時までですが 今はとても起きてらんない

深夜のネットが休日以外封印されかかっているので今日は昼間の更新です
時間ないので殴り書きで失礼します〜

●掲示板のレス遅れちゃってすいません!
日曜日が来るまでレス返せないかもしれませんが どうか平にお許しを(汗

●お詫びのつもりでいっちょ恥を晒してみます・・・製作中BMSのB版のmp3 (ベータにあらず
時間は40秒ほど 容量は650KBほどです 精神的に余裕のある方はドウゾお持ちください
途中から始まっているように聴こえた貴方の耳はまったく正しい
前半も含め全体的にあわれすぎるので全部作り直してます

もっとこう 段違いにましな音・展開にしたいとは思っているですが、なにぶん初体験、すべてが手探り
「こうしたほうがマシかも」等のご意見がありましたらドシドシ頼むよ兄貴 (名指し

今ごろになってようやくMODに慣れてきた感じ 次は曲作りに慣れないと・・・
あー曲作りとかいっちゃってますが じつはコレは友人の曲のアレンジです
詳細は後日書きますが、T・Bくんに深く感謝

●俺の知ってる人たちが最近みんなリーチです (リーチて
曰く期末試験だ、仕事でカンヅメだ、卒論が間に合わねぇだ、才能が欲しいだ、
つーらーいーだ、ヤフーADSLのモデムが届かねぇだ、まぁいろいろ大変みたいだ

暑さ寒さも彼岸までといいます
とりあえずアレですクリスマスを乗り越えるまでは耐えろ。一人の夜を乗り越えろ。俺の屍を越えてゆけ。あ俺死にますか。


もう意味わかんねぇけど、みんながんばれー


12/11(火) 個人的なメモ、3日分


特徴的なシングルのノーマル譜面を分類。

@ 同時に演奏するパートが1コだけの例。
  ピアノ音階の16分乱れ打ち・・・「.59」
  1〜7鍵盤まで広がるブレイクビーツ乱打・・・「era(Nostalmix)」(低速地帯)
  同音交互連打(1・3)+その和音交互連打(5・7)・・・「V」(サビ)

A 同時に演奏するパートが複数ある場合。
  1鍵盤バスドラ+他鍵盤メロディー・・・「JIVE INTO THE NIGHT」(他多数)
  皿を「キュキュキュッ」と回しつつオカズをつまむ・・・「CHECKING YOU OUT」
  1〜3鍵盤でリズム刻みながら4〜7で「デラリラデラリラ〜」を奏でる・・・「HOLIC」(中盤)


以下、上記曲DP譜面の個人的分析。

「.59」・・・交互乱打をそのまま左右に分けた配置。SPと同様の感覚で叩ける。
       乱打地帯では後ろで他の音(バスドラとか)が鳴っていても絶対に叩かせないのが特徴。
       このような単一パートの左右分割は「SPの叩き感覚」の延長上に成り立っているため、
       パートを追加する場合は「SP上で追加されても違和感のない配置」にしないと演奏感が死ぬ場合が殆ど。
       ちなみにこのDP譜面、昔は乱打部分が全部そのまま片側に集まっていたらしい。
       今の分割型に変更された理由は「弾く配置」から「叩く配置」への路線転換だと思われる。
       ちなみに某人外DPerのLさんは、DP譜面が変更されてたことを素で気付かなかったらしい。

「era(N)」・・・左手はSP譜面そのままのブレイクビーツ。右側はメロディーパート追加
         構造は「バスドラ+メロディ」とまったく同じ。バスドラがブレイクビーツになっただけ。
         といっても難易度は比較にならない。左手バスドラ譜面の256倍くらい難しい。
         ちなみにLight14は「.59」と同様の左右分割。余計な音を叩かせないのも理由は同じ。

「V」・・・交互連打をそのまま左右に分けた配置。SPと同様の感覚で叩ける。
     ここでバスドラ等の余計なパートを追加すると穴Vになる。(演奏感が御臨終)

「JIVE」・・・「バスドラ」と「メロディー」の2パート分割、要所で左右が入れ替わる
       左右それぞれの譜面内で配置の整合性が保たれていることが左右転換の成立条件。
       綺麗にパートが分かれているDP譜面は、左右片側のみを叩いたときも違和感がない。

「CHECKING」・・・特に後半は皿パート&鍵盤パートがほぼ同じ側に集まった分割。むしろ非分割。
           激しく左右転換し、おかずが常に意味不明の場所にあるため、演奏感が死んでいる。
           「JIVE」のバスドラとメロディーがごちゃまぜに分割されたらきっとこんな感じ。

「HOLIC」・・・SP譜面自体が露骨にDP的なためか、Light14はSPと同様の感覚で叩ける。
        ノーマル14はドラム等が若干追加されるが、基本的に演奏パートはきっちり分かれている。(と思う)
        あえて叩きにくい配置にしてあるのが特徴、慣れないとひっかかりを覚える配置。
        これは「叩くこと」を意識させ、細かいドラム音の存在を引き立たせるための工夫と思われる。
        「V」の「流れるような音階配置」とは対照的。(「V」のニュアンスは「叩く」ではなく「弾く」


以下、BMS配置に関する個人的メモ。

5→7→DP という流れで鍵盤はヨコに広がる と同時に「左右の手の使い方」も拡張される
5鍵盤 : 使う指が限られているので「叩き」に特化した印象
7鍵盤 : 「DP的な叩き」に加えて「弾くこと」も表現できる余地があり、悪くいえばコンセプトが中途半端
ダブル : もっと中途半端 場合によっては両手の指を総動員させることも可能

動かさなければならない指が増えることは快感ではあるが、「叩くこと」から離れがち、ともいえるかも

DPでパートを左右きっちり分けるのは、叩いている音を明確にして演奏感を際立たせるのが目的
この点に無自覚なDP譜面は
「汚い」 実際叩いても違和感が拭えず、演奏感は薄い

例えるなら「B4U」のシングルを2P側で叩く感触に近い理不尽さ
例の難所スクラッチは、性質的には
リズムパートに属する音が鳴る
これをメロディー担当の右手で回すのは、
DP的なパート分けの観点から見てオカシイ
1P側の方が叩いててしっくりくる場合が多いが、スクラッチで打楽器が鳴ってる限りコレは当たり前

分割が理に適っている場合でも、例えばDP「era(N)」誰にでも楽しめる難易度とはちょっといい難い
慣れると
「ブレイクビーツを弾く楽しさ」が味わえるが、
「そこまでつきあいきれねぇよ」
という意見がきっと大多数だろう
この意見は
「7鍵盤は叩かない、俺は5鍵盤だけで充分ってのと同じで、つまりは個人の好み
BMやらない人なら「聴くだけで満足」かもしれないし、
好みの問題は根本的には解決不可能
しかし俺としてはBMやDPの楽しさを多くの人に広めたいわけで んんん
DP楽しいよ?(汗

Light14の「era(Nostalmix)」はSPとほぼ同じ感覚で叩けるが、それゆえにDPであることの必然性は薄い
「DPってSPとそんなに変わらんよ」というアピール(SPと同等の演奏感が得られること)には意味があるが、
それ以外にDPの価値が無いなら、わざわざDPをやる必要はない んんん
ないよ? (←まんじゅうこわい作戦

演奏パートは増やしつつ、所々叩きやすくなるように配置を細工するのも一つの手段ではある
使う指を左右2本で済むようにしたり、左右の手で交互に叩けるようにしたり、
左右のパート分けを無視してスクラッチを回しやすい位置に置いたりするのは、
ある意味ではプレイヤーへの配慮といえるが、度が過ぎると
DP譜面が汚れるだけで逆効果


配置を練ることの難しさはSPもDPも変わらない というより、
自分の信じるところを世に問う行為は、何によらず難しいものだなぁ。
と最近よく思います


精神的にてんぱってるんじゃないかって? ええ自覚してますとも
わかってくれ 近所の家の窓にでっかい靴下が飾ってあったんだ


12/8(土)


いろいろとあきらめた開き直ったら曲作り作業が進捗しました

えーと
これからBMSの作り方を覚えます(遅


今のところ音がしょぼいうえ奥行きがない仮組み段階なんですが
ここからどうごまかす 逃げる 嘘の上塗り 虚飾 外ヅラ ガッデム!フォローできねぇYoーーー


12/7(金)


カップラーメンの包装ビニルを破ろうとして容器ごとベッキリやってしまいましたHKですこんばんわ



・・・



さようなら


12/6(木) 帰還報告


数日間留守にしてましたが、ただいま戻りました。


なんかネットではウィルスが流行ってたみたいですね

「馬鹿は風邪をひかない」という言葉がありますが、
俺の友人知人からはウィルスメールは一件も届いてませんでした


メタルギア2を友人宅で一通り堪能しました
感想は即ちネタバレなのでここには書きません 「わき毛」の一言にとどめておきます

ところでその友人のプレステ2は元々は去年の今頃に俺が買ったものなんです
IIDX3rdStyleを専コン2台コミで買ったために電話代が払えなくなったあの頃
この期間はネットができなかったので、インターネットランキングも彼の家から登録しました
今や当時の思い出は借金のカタとして彼の手元にあり
当時の俺の精一杯のスコア記録はFF10のデータで上書きされてたりします 人生いろいろだぁ


1ヶ月振りくらいにMSNメッセンジャーを起動してみたら
オンラインメンバー登録通知がいくつか届きました
俺を登録してくださった方々、ありがとうございました

一応自分のオンライン状況を説明しておきますね
基本的にテレホーダイの時間帯に活動しています、昼間は殆どオフラインです
またネットに繋いでいても、ICQやMSNを起動するのを忘れている場合が多いです
そんなこんなで出現率ははぐれメタル並ですが、
見かけたらお気軽に声かけてやってください よろしくお願いします


文章の散漫さが俺の眠気を如実にあらわしています
スイマセンもう寝ます おやすみなさい・・・


12/1(土)


最近の日記はBMSの話題ばっかりで、知らない方には誠に申し訳ないです
明日以降はBMS関係のネタはしばらく一休みしますんで どうか今日だけおつきあい願います


「BMSプレイヤーへの100の質問」なんてモノを発見しました
まぁネタもないしさ・・・ やってみようかな?

って思ってた矢先に友人から解答を送りつけられました さらします

俺ですら理解できない内輪ネタに走られててフォローのしようがありません

コレだけじゃさすがにまずかろうと思ったので 一応俺も真面目に答えてみました


明日からちょっとひきこもるので日記も数日間停止しますです





トップに戻る