doubledepth http://hk-tm.hp.infoseek.co.jp/
hitkey0801[at]hotmail.com
web clap



11月29日(木)

 昼に思いっきり踏まれた右足親指の付け根がまだ痛む

Toy Musical 2 追加配信 メモ
 新曲/修正/譜面追加
・カオスフィールドポップ ・・・バトル地雷/#RANDOM と組み合わせる手もあるかも
・シューゲイザー ・・・あまりにそれっぽい名曲/小節長伸長ブレイク/EX曲変更
・シューティングスター ・・・開き直りっぷりが好き
・ヒーリング2 ・・・ハイパー重ね合わせ譜面/EX叩きたいとこ叩ける譜面/俺ハイパー派
・ピュアハート ・・・頑張れソング/ハイパー楽しい
・フィナーレ ・・・名作 "Twinklesky" のカバー? 絵うまい、譜面楽しい、たまに打感ない
・フライトポップREMIX ・・・個人的には元のほうが好き/だけどこっちも楽しい
・フロシュトランス ・・・#017-025 だけ判定キツくなってたり
・マドウディスコ ・・・途中からカーくん吹いた/しかしまさかのかっこよさ/EXに追加音
・メキシコ ・・・超かっこいい!!おもしろい!! 難易度表記が謎
・電撃サムターン回し ・・・ジャンル名が全部もっていく超センス/いい曲

 時間なくてほとんどオートで1回流しただけですが (ごめんなさい;) メキシコはつぼすぎて4枚全部遊んでしまいました。 麦コロッケさんかなーと勝手に予想




11月28日(水)

 真冬に食器を温水で洗う奴はブルジョワ
 あらかじめ食器にラップ張っといて洗わない奴は訓練されたブルジョワ
 どんぶりとコップと割り箸しかない奴は俺

B.J.cup 8th stage メモ
○大好き
・Elevator girl / 樟 ・・・白青赤のトリコロール。 赤の微ズレがやや似合わないかも
・Alice I / World's endo pisum sativum L. ・・・とてもいい譜面
・ruliwo / Coco ・・・フルコンしてからが本番

○好き
・Een Lijden / Glome ・・・1鍵パン祭りとか、#EXRANK 微ズレ殺しとか、テクい
・hurt, scenery, groundrainbow / syatten + coda ・・・14キー後半最高
・cotton39% / Est ・・・いいとしか
・NIGHT SWITCH / BRINDA ・・・メロディ入る前あたりまでが超なつかしい感じ
・悩ましいね、表情の伝達 / tarorabo ・・・いい超展開

・Hollow Love / Gazelle ・・・たまんないです
 インプレにあったけど、#SWBGA (キー反応BGA) は凄く面白そう! というか差分なりなんなりで試してみればすぐ分かりますが、キー押してる間だけ対応映像が流れたりするのは実際めちゃくちゃ気持ちいいです。 しかし残念ながら、スイッチ化できるレーンは1小節あたり1本というのが現行の仕様なのでした。 "Alice I" の小節ブツ切りみたいな形なら、まぁ強引に代用できなくもないですが、そういうのよりはLNとか 「曲的に特別なオブジェ」 とか、一点もの(?)っぽい用途のほうが向いてるかなーという感じ。
 多重スイッチ定義ができるような仕様を望みたいところですが、実現は難しそう。 たとえば複数のスイッチキーを同時押ししたとき映像はどうなるんだろうとか。 音みたく単純に混ざるならそれはそれで楽しそうですが、そういうわけにもなかなか。 でもやってみたいですなー

○その他
・GIG / General / 壱AIR ・・・超かっこいい! のに #056 以降音痴; 譜面も残念
・ブレイクビーツII / Octa the B.G. ・・・なんか和風。 譜面はセンコン片手系
・Eclipse / scytheleg plus Satoshi Kagasaki ・・・BMな感じでこれはこれで好き
 リードミーを読んで、お二方はいい性格しておられるなぁと思った
(続くかも

● (後で書きなおすつもりでメモだけ
 とあるきっかけで OTL の俺担当部分を読み返して悶絶。 内容ほぼ忘れてるし、文章力うんこでハウツーになってないし、内容が既に古くなってるし、というかそもそも書きかけだし、あと OTL の掲示板が業者乙状態で涙。 俺の頭じゃ推敲しても無駄なのがよく分かったし、時間はビュンビュン過ぎるのだし、勢いでダーッといっちゃったほうがよさげかも、うん
 とか思いつつ今日はもう寝る




11月25日(日)

>最近日記のログががが

 来週までお待ちを; 今アップしたらどこまでまとめたか絶対忘れそうなのでスミマセン

● d__t さんの戦国差分
 いまちょっと触る余裕ないのでもう少しお待ちください; もうほんと今年こればっかな俺・・・
 同梱テキストを一読して、また後でレスすると思いますがとりあえず
>ぶっちゃけ☆1、2はそんなに必要ではない。黎明期音ゲーだってほんの数曲しかなかったわけだし
 黎明期でも数曲ってのは事実ですが、それをどう判断するかが難しいですねぇ。 このへんゲームシステムによるところも大きいと思うので、差分でどうこうって話じゃないけど。
 BMでは 「リスナーをプレイヤーとして参加させる手続き」 みたいな部分が意外と見落とされてます。 初期はかろうじて "DJ BATTLE" とかあったけど、シリーズが進むごとにどんどん 「プレイヤーがプレイヤーであること」 が自明な前提となっていきました。 まさにそこらへんをリズム天国とかに食われた感がなきにしもあらず。
 とかいいつつリズム天国やったことないんですけどね! 動画を観た限りでは、BGA が添え物のレベルを超えて譜面そのものだったり、前述の配慮とか、全体的にものすごく贅沢な作り方をされていて、これはすごいなぁと思いました。
 リズム天国とBMでは狙いそのものが違うっぽいのであれですけど、映像の神センスとかは別にしても、原理的にはナナシ拡張を使えばそれっぽいのも作れてしまいそうな気が。 ってそれはどうでもいいけど、視点としては参考にできる部分は大いにあるんではないかとー

 んん、そろそろ眠気の限界きてますがもう少しふんばってみます
>音楽に精通していない人ってメロディの高低にはあまり敏感じゃないんですよ
 あ、俺も未精通なクチで、特にゲーセンだと音階はかなりどうでもよく感じます。 そんなに耳よくないけどヘッドホンだと気になるな。 乱やS乱に抵抗ない方も多いみたい、実際あのへん縦をいじるわけじゃないし、リズムゲーム的には縦が絶対/横が相対ってのはその通りかと
 縦までランダム化しちゃったすごい糞譜面もありますけどね

>「横の難易度」というのはちょっと説明し辛いのだが
 キーマニ超むずいとか、太鼓の達人よりドラムマニアのがむずいとか、そういうのですよね。 BMでも白一色とか青一色とか、横を限定する発想はたまに見かけますねー

>一ヶ月プレイして未だに☆3に太刀打ちできない…という人は正直切り捨てていい
 数年プレイして未だにFLに太刀打ちできない俺が来ました
 まあ才能なくても魅力を感じる人は勝手に続けるでしょうし全然構わないと思う! (涙目) というかそのへん作り手側がどこまで考えられるもんなのかも、ちょっとよく分からないし。 ホシワンが譜面側のゴッコ遊びじゃね?ってどなたかが以前仰ってて、それはそれで鋭いなと。

>結構ウケの良さそうな曲を多く取り入れられたと思っているがどうだろうかね?
 曲の方面は俺よくわからないのでパスで(
あーでも差分リストの戦国曲は全部すきですよ

●難易度低下のやり方
 複音化にも歯抜けにもセンスが要るのは事実です。 単に音を繋げただけじゃ弱い場合も。
 ええと BeHappy3rd の "9 persent resort / 道満 / bga. ヒコロウ" のバイオリン複音とかすごくよい感じがします。 打ち込みの段階からフレーズに抑揚つけてたのか、複音化してからフェードかけたのかは分かりませんが、とにかくフレーズのもつリズムとでもいうのかな、オブジェという点として自然に成立するポイントを意識的に用意されている感じが素敵です。 ここまで作りこんであるとさすがに説得力抜群、演奏感エクスタシー。
 逆にいうとここまでやらないと微妙さは払拭しきれないのでしょうか? というめんどい話に

 もうだめ、ねるぽ




11月22日(木)

Pretty Music Breaker / MNMr
 なんとも萌える譜面。 最初とかラストとか匙加減がいかにもリズムゲームな感じで好きです
 本家4th5th あたりから、たぶん意図的に意地悪なリズムが入ってきて、と同時にハイスピも整備されていったのが興味深いです。 微ズレオブジェそのものは初期からあったけど。
 "Thrash Traxx" の序盤や "Finding a New World" の最初の皿とか、燦然と輝く意味不明リズム。 7拍の10連符なんか脳内でイメージすることすらできねー (=譜面よめねー

● ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1148652925/517-518
  "サーカス・ギャロップ" でぐぐったら、あぁニコニコで盛り上がってたのかな? なるほど
 このての音階系は混フレわっしょいなので当たり前のように楽しかったです。 横の広さを生かそうとするとたちまち音階祭りになっちゃうんでしょうか・・・ このイベント楽しみです
 変拍子くさい部分は複音ループにしても面白そうだなぁと思った
 YouTube で検索したらこの曲のピアノ動画が出てきて、当然ながらBMの譜面とはずいぶん違いました。 音階無視とか、曲が曲だけにけっこう、え、なんで?みたいなのが個人的に

ナナシグルーヴ ver.1.550
 新オプション "ADDMINE" いつものごとくあほでした
 拡張チャンネルで譜面側からオプション指定可能になったので、たとえばブレイク区間だけ強制ノースピとか、ToyMusical のカバディも BPM 40000 なんて面白いことしなくても普通にあそこだけステルスかけたりとか、いろいろ演出できるようになったっぽいです。
 そういえばナナシってリアル低速再生はできませんね (や、nazo を遊べば済む話ですが




11月21日(水)

 私信、一週間くらい前にそういえば突っこもうと思ったけどちょうど多忙で忘れてました;
 戦国差分第3弾ありがとうございました!でもまた落とせません; > d__t さん
 あと一ヵ月半放置がもし俺の日記のことなら、たまたまレスしてくださってたの見つけてたまたま日記に書いただけですし、どうかお気になさらずお願いします (違ってたらすんません
 ぶっちゃけこういうこというとアレかもですが、ゴチャゴチャ書くことで生産性高い方々の足を思いっきり引っ張っている自覚があって、ただでさえイナゴですみませんみたいな申し訳なさを感じてます、とりあえず今日だけでも言葉に気をつけようと思います。

FALLACLASSO07/11/20 の日記から
 5鍵風BGA素材ツクール? 使いこなせれば差分屋も絵を自炊できて重宝しそうです。
 15分チャレンジして挫折、またもや俺の直感うんこという現実を直視してへこみました
 使い方の実例というか解説みたいなのがあればなぁ、って俺こればっかりですね・・・なんか mpeg でくれ、しか言えないのが不甲斐ないのでもう少しがんばってみますー

 ・・・あ、なんかわかってきたよ! 下に3列あるアレが、上から順にRGBなのね
 で "Q" とか "A" とか適当に押すとパターンがなんか変わる、と
 えーと、万華鏡みたいなパターンしか出てこないのはどうすれば・・・ 座標の変え方が分かんね、というところまでで今日は寝る時間




11月20日(神)

 曇り空をふと見上げたら虹が出たり消えたりしてました。 エジプトのBGAを連想 (嘘
 越冬の準備がまだ終わってなくて朝晩キツすぎです、毛布どこに仕舞ったっけ・・・

●というわけで11/20
 記念 bms が大量に! DPアナザーの片手複合連打とか間違い探し混フレとか感涙です
 初音ミクは何しゃべってるのか分からないストリングスみたいな使い方が面白かったです、この子あんまり喋るのうまくなさそう? しかし MNMr さんじつに楽しそうなのがいいです><

●zizif さんのこの記事が面白かった (コメント欄含めて)
 まず bms の立ち位置について、グレーだからおとなしくしてようぜというのもじゅうぶん現実的だと思いますが、もし白いのが望ましいなら別物になっちゃう手もアリでは (.bm3 とか)
 #EXWAVmod レベルまで洗練されたら、それは普通に作曲ツールだよねとか、白いというより白々しいですが、口実で時間を稼いで現行著作権崩壊を待つとか駄目すかそうすか
 で思い出したのは MixWaverこれ、いま読んでも普通に意味が通じるあたり、う〜ん。 立ち位置も取り巻く状況も根本的に変わってないってことですよね、過剰なナイーブさは払拭できるならしたほうが気楽でいいと思いますけど、別物と言い張っても結局ビートマニアですし

 音ゲーの形式そのものに著作権を主張されても、なんというか、その・・・という感じですが
 今のコナミはどうなんでしょう? 中国版 O2jam に楽曲無断収録されてた事くらいは責めたててもいいんじゃねとか思うけど、デメリットかぁ、例によって大人の事情は分かりかねます

 引用について。 戦国夏の某曲っていうのが普通に思い当たらなかったんですが、インプレから察するにこれのことかな? サンプリングダブって辞書的には主客が転倒してるので、引用って解釈しちゃうとあれかも。 んなこといったって何の気休めにもなりませんが;
 去勢されたヒツジ並にいい子な僕には著作権云々はさっぱりなんでスルーするとして、たとえば "9割がた引用" みたいな曲は、人によっては受け止め方でひっかかるかも。 アニソンブッコの作家性って何、みたいな。 そこは引用の文脈を読むんですよとか、ダブはアーティストじゃなくてエンジニアだから名義イラネみたいな立場もあるみたいですよとか、適当こいてそのつど煙に巻くのがいいと思います。 俺がやるとうさんくさいだけですが!
 むしろ、作家性 (笑) みたいな立場があって、テクノとか元々そんな感じですし。 それが bms でありさえすれば、アーティスト欄が "FLstudio preset" でもべつにいいんじゃん?って思うことはあります。 あれ素人耳には実際かっこいい気がします、テンプレを忌避する感覚も分からなくもないですが。 FL まともに使えないコンプレックスだけで喋る俺。 お察しください。 関係ないけど "作者は死んだ" でググったら微妙なページがトップに来て困りました

 ニコニコ動画は先日ようやくID取りました、閲覧時刻に制限あってまだ殆ど観れてませんが
 初音ミクのこれとか、自己言及じみた歌詞が卑怯で超よかったです。 エロゲくさくて(
 で動画にコメントつけられるのは面白いなぁと思いました (表示は一応消せる)。 友達んちでワイワイ盛り上がるあの感じですね、このへんは以前どなたかが仰ってた bms 通信プレイの醍醐味にも通じるかも。 違うのは時差があってもお構いなしという点で、これは思春期永住の俺を直撃しそうでした (しかしひきこもりなので眺めるだけ)
 で普通に bms に使えると思いました。 How to BMS みたいな動画って既にどっかに上がってたりするんでしょうか? ニコニコってあんまりそういう場所でもないのかな。

 でアニメとか普通に観れるのが、あーこれが著作権的にあれなのかーと納得いきました。 ポエム交換ツールとかも含めて、このへんアリになったら順調に神話の時代到来みたいな。 そこで需要とかいわれてもよく知らない俺にはピンときませんが、いまさらブックオフがなくなっても困るでしょって言われれば思いっきり同意ですし。 物を作る人が食べていけるシステムさえあれば、あんまり問題なさそうですが、具体的にどうすればいいのかはさっぱりです。
 偉い人がそのへんいろいろ考えてくださってるみたいだし、俺は知りませェんスイマセェン

●DPパッケ
 ああーあんな駄文を半月放置してたとか背筋がゾクゾクくる! まあそれもまた人生
 "R/T X2002 / DJ 葱" "Good Neighbours (1P-2P) / Haina" くらいしかDPっぽいBGAを知らないんですが、そういったBGA差分?も可能なら挑戦してみたい気はします。
 そういえばQQQのハイパーとかけしからん皿が超楽しかった記憶があるんですけど、こういうのキーボードじゃ味わえそうにないですよね、スクラッチどうしましょうねホント;




11月6日(火)

>パカパカ懐かしいなぁ…。BMと違う方向性にうまく進化した良ゲーでしたね。
>「ページをめくる(ry」で思ったけど、あれってピアノとか管弦楽の譜面めくりをイメージしてたのかもね。

 1譜面1楽器とかそういうのも含めて、なんか演奏ロールプレイみたいなのやりたかったのかなぁと思える部分もありますね。 方向性に関してはコンマイ特許縛りとかいろいろあった結果かもしれないけど、俺そのへんの大人の事情まったく知らないので・・・とりあえずギタドラの専用筐体は気分が出るよね〜とかヘラヘラしておきます

●DPパッケージ企画 (オープン進行ということですが散らかってるのでこっちに
・例によって動けなくてごめんなさいというか、あと自戒をこめつつ
・SPで満足してる人はわざわざDP選ばないわけで、そこでわざわざDPやってもらうためにはどうすればいいかなーというのと、せっかく遊んでもらったならそれに見合うお得な気分にさせたいぜというのを考えてます。 "単にDP譜面があるだけ" では全然足りないかも (無理皿がどうこうとか混フレがどうこうとか、それ以前の話)
・っていうかクオリティ云々の前に非DPerにDLしてもらえなきゃ負けなわけですが、そのへんはヒキコモリとしてはパスで(

・DP譜面オンリーとかどうなんでしょうね
 で思い出したけど、たぶん史上初のDPオンリー bms "time is alive / izko"
 すごい昔の作品で、もう落とせませんね・・・。 俺は友人から貰ったんですがHDDクラッシュ
 こういった重要作品は、収録可能かどうかは別にしても "今" パッケージングする意味は大いにあると思うんですけれども、この企画ってコンピとかアンソロジーみたいな方向とは別物?

・エラノスやノースの混フレは超ロマンですよね、いっそブッコ入れちゃえ
 "嘆きの樹 (8bit mix) / Hate" みたいな手法で譜面そのまんま入れちゃうのもアリかも
 っていうか難易度的に入門用じゃない譜面は普通に無しですかね、エラノスとかキーボード効かなきゃゲンナリですよね普通・・・ズラし推奨とかいってた昔の俺は一刻も早く死ぬべき

これ@とか、もうそのまんま神DPですよね、こういう構成パクれないかなーと
 "ピアノのみの曲(SP1)" "ドラムのみの曲(SP2)" "DPで曲がピアノ+ドラムに(SP1とSP2を BMSE でクリップボードコピー)" 計3枚、BGAはそのまんま(ただしSPは画面半分黒レイヤーで左右切り替え) ・・・みたいなのすぐ浮かんだんですがどうでしょう、いっそブッコ
・で思い出したけど、大昔の作品にズバリそんな感じのがありましたね
 acid tune さんの・・・タイトルなんだっけ; BGA が16分割画面だったような記憶が

これAとか、もうそのまんま神DPですよね、こういう構成パクれないかなーと
 昔これ聴いた瞬間から譜面浮かんでました、こう左右の手に自然に散らしてそのまんまのれる感じがいいですね、曲の構成を見せつつっていうのも萌えます (脳内譜面を語る俺どうよ
・曲からそういう譜面を狙うか、差分側でそういう解釈をするか、どちらにせよ意識しないとなかなかこういう面白味は醸せないんじゃないかと・・・ そういう意味ではホシワンに近い気が

・パクろうとしてDPオンリー目指して挫折した結果が bubble でした
 リベンジしたい気持ちはあるけど、時間とか技術とか才能とか色々なくて不甲斐ないです
 もしどなたかに依頼できるのならお願いしたいです、ややこしい内容でアレですが・・・

・譜面が2枚あることのワクワク感 "black science / dj spine"
 かなり "SP譜面×2枚" な感じ、動画でいうと@
 ブレビも生ドラムも、それぞれがそれぞれの系でまとまってる感じ (パンとか)

・神曲神譜面 "Rinse / TM<K>RM"
 もうサイト消えてて俺が落とせないのでパッケージに収録希望したいなーと思うんですがそんな動機でいいんでしょうか、というか連絡つかない作家さんへの収録許可願いとか皆さんどうなさってるんでしょう

・低難度神曲神差分 "love sign / jill hi / DP-12" (DP-12 aka tata)
 で思い出したけど "パペットマン / tata" のDPラスト16小節は神すぎますよね
 動画でいうとA

・そういえば戦国夏の陣で aon さんがプッシュされてた "木片システム / 霜鵙"
 普通に見逃してたけど14キーごっつ面白かったです
 7キー14キーはノースピならラインハーフのが面白いよね

・あれ、だんだん関係ない話になってますね、まあいいや
 最近は譜面を思い出そうにも片っ端から忘れていってしまっているため、アンソロジー方面ではあんまりお役に立てそうにありません・・・

・おあー "ロマンスカー(区間準急) / jet:tones" はすごいおいしいアレンジで俺的に今年度DPベスト5に確実に入る本当にありがとうございました14キーだったんですが、これはどうも非DPerには手が出ない難易度っぽいですね、上限どのくらいでしょう、☆6くらい?

と、そろそろ限界です寝ます




10月26日(金)

 寒い/眠い/腹減った
 アクシデントで数十万円ふっとんで越冬の準備すらままなりません・・・

●判定に関してもうちょっといろいろメモ (ほんと単なるメモ)
 以前どこかで読んだけど、たとえばチューバという金管楽器は、構造上どうしても発音タイミングが遅れるため、奏者は楽譜で指示されたリズムよりも常に早めに吹く必要があるらしい。
 BMでいえば、チューバの全波形の頭にコンマ数秒の無音が入っているようなもん? 仮にこの状態で 「8分に聴こえるリズム」 を演奏するには、全オブジェを 「8分よりコンマ数秒早め」 に叩く必要がある。 それはある意味リアルかもしらんけど、リズムゲームとしてはどうか。
 "演奏側" と "聴く側" 、あるいは "演奏ゲーム性" と "リズムゲーム性" の感覚の齟齬っていうのが、なんかこう俺の中で平行線な感じでよく分からん。

 曲作りの都合もある。 「ぴっちり小節頭に置くとアタック埋もれるから、このピアノは64分ズラしちゃえ」 とか、リズムゲームとしては言語道断な真似を昔やらかしたことがある。 あと何かの作品で、24分リズムのまとめ録りサンプルを誤解釈して32分で置いてたのを見たことがある。 というか単に俺が誤解釈してただけな気もするけど。 でも正しく置くよりそっちのほうがかっこよかったりする場合もあって、まあいろいろだなーと。

 で思い出したけど、"1224 (remix) / roop" のスクラッチ声は、微ズレオブジェの解決法のひとつとして凄く面白かった。

 判定がタイトでノースピ限定の読譜ゲーというと、たとえばパカパカパッションがある。 このゲームが扱えるリズムは16分までで、32分〜や3連符や微ズレ等のリズムは登場しない。
 狙い撃ちシューティングというかメトロノームというか、そういうゲーム性だから曖昧なリズムはアウトなわけで、当然ながら生演奏フィーチャーな曲とかは遊べない。
 16分グリッドが表示されっぱなしなので16分休符まで全部読まされるのが疲れた。 あとなんかこう、譜面がページをめくる感じで、音楽って時間経過だよなーという直感からするとBMのデザインのほうがしっくりくる。 でもけっこう好きだった。 まあやること変わらんし。




10月19日(金)

 forgetalia 更新&10/11の日記で d__t さんに反応もろた!うひゃあ

>fps
 こちらの環境では fps 25〜30 ってところでした。 さっさとグラボ買い換えます;
 可能なら背景描画抑制モードとか選べるとありがたいかも。

>判定
 リズムゲームとしては判定きついほうがいいですよね。 厳密に刻まないと意味がない。
 しかし一方で、カッチリしたリズムとして扱いづらいオブジェもあるわけで。 たとえばセブンスケープのように始端終端が曖昧なLN、アドリブくさい微ズレの目押し等々。
 こういうのをゲームシステムがカバーできるといいなぁと思ってたので、フォージタリアは面白いなと思いまして。 判定はタイトでもスコアはなく、フリーモードフリースクラッチ搭載。 いまのところナナシグルーヴと並ぶ俺的ワクワク本体です。

>譜面まぜるやつ、リアルタイム選曲
 「右手でメラゾーマ、左手でマヒャド」 とか 「右手で方程式を解き続け、左手でポテチを取り食べる」 とか、そういうのに憧れてる厨ならここにいます。 とりあえず需要1名ということで。
 本格的に繋いだり混ぜたりしたい人はグルーヴ地獄へどうぞという感じですが、そこはそれ、演奏ゲームですし、無駄に叩きながら遊んでみたいというか。

>ダブル寄せるか分けるか
 暗譜やイメトレもゲーム性!同感! 混フレ譜面なら結局イメトレ必須なので、寄せても分けても大差ありません。 本家5鍵盤5thMix とか普通に2P状態で遊んでたなぁ、懐かしい・・・
 ただ "左右合わせて1枚のSP" みたいな、センター前提の譜面も多くて、こういうのは2P状態で遊ぶと意味不明でのれないし、左右別々には覚えにくいし、低難度DPってだいたいこのタイプだし、そのへん苦しいかなーとは思いますけれども、ぶっちゃけリアルタイム選曲とかできるなら俺もう高難度譜面もDPもイラネって感じなので。 ここ何のサイトでしたっけ

>パン振りフェーダ
 フォージタリアはDPのための本体だ! これはまさに筐体10鍵盤のあの感じ




10月15日(月)

C.E. Days / Cres
 エロゲ曲のリミックス。 (『なつぽち』 の Days『それ散る』 の days
 ところどころ音階配置の癖が気になりはしますが、7キー譜面が圧倒的に楽しい!
 #032-033 などはもうたまりません。 この2小節だけは 計8拍=3+3+2 な感じで、こういうのなんていうんですかね? 変拍子とは違う気もするんですが。 まあいいや。 とにかく4/4のつもりで叩いていると、ここでリズム感がほどよく乱されるわけですが、まさにその瞬間を狙って連打をかぶせてくるのです。 絶妙すぎ。
 演奏パートのリズムパターンすべてが萌えるこういう譜面は、パーフェクト取れなきゃ負けです。 判定もユルいし、気持ちだけでも20万点を目指すといいと思います。 のれるので。

 トリップ譜面は密度が増加していて、まあ毛が生えた程度ですが、ある意味リズム読解がラクになってます。 読む緊張感なら素譜面、混フレ感ならトリップ譜面という感じでしょうか。
 この曲の休符はあんまり埋めないほうが個人的にはのれると思います。 素譜面万歳




10月14日(日)

OMEGA IX / atomic sphere
 どう見ても片手譜面、どう見ても専コン譜面です。 赤い縦連打でキーボーダー涙目
 最後は鍵盤も延々16分ですが、この BPM で休符なしだとノれるかどうか微妙なところ。 ある程度の片手力があれば、配置の色分けや運指でリズム取れますが。

 明らかにこの譜面のための曲なので、説得力抜群でした。 どなたかが仰ってたけど "Ska A Go Go" っていうのはものすごく頷けます。 色々ぶっちぎってる感じとか。
 攻略性にはあんまり興味ないし基本的にキーボード派なので、好きか嫌いかでいうと嫌いなんですが、譜面の説得力というかメリハリというか、作品の在りかたがカッコいいです。




10月4日(木)

bms 再生本体 forgetalia 暫定版 
極限まで余計なものを削ぎ落としたデザインが素晴らしい! 
個人的には譜面ミックスモードにもワクワクを感じます 
いまのところは2枚使い(もどき)しかできないっぽいけど 
進化したらすごい色々遊べそうな本体! 超応援します 
なんというか 
いったんBMの最初まで戻って、ありえたかもしれない別の選択肢を辿ってみようぜって感じで 
これはマジで期待せずにはいられません 

タテ(リズム)を読むためのラインハーフ、ヨコ(配置)を読むためのセパレート、 
というわけで、オプション排除するならハーフオンリーは大正解かと思いました 
センターダブルは欲しいけど、まあ Twin Mix Play でもなんとかなるし、いいか 

bms フォルダに譜面が1枚しか入ってないと、うまく読みこめないっぽい?です 
あと、14キー右手側7番の 「.」 が押せないみたい 

NoBGA でもリズミックな映像が流れるのが、非常に嬉しい 
けど、じつはこれ相当にマシンスペック必要だったりする? 
うちのPCだと常にガクガクしてマゾ判定に太刀打ちできず 

ノースピでマゾ判定 = 目押し難易度激増 
本家 ClubMix あたり、やたら微ズレが多くて印象的だったなあ 

コメ返信 
>メールチェックはされないタイプですか? 
未読58通とかですけど・・・ってあああごめんなさいご指摘ありがとうございます! 
今日中にご連絡いたします! 



10月1日(月)

aon さんのこの記事を眺めつつ 

bms はクリアできなくてもクレジットなくならないし、ギャラリーのプレッシャーがあるわけでもないし、 
100円で1分半〜6分とか区切って客まわさなくてもいいし、ロングノート有りだし、色々と違いますね 
BMシミュレータとして始まってる以上、システムが本家踏襲なのはそりゃそうだろうなとは思うけど 
環境とか違うんだから、bms が本家と別の方向に進むのは、そっちのほうがむしろ自然な気もします 
いろんな方向性を包含できるフォーマットとして、球体っぽく bms を捉えればいいんじゃないですかね 

そのBM型音ゲーのゲームシステムというのは、最初からシューティングの亜流としてありますから 
低難度プギャーとか上達至上主義とかは、譜面っていうよりシステムそのものの産物ではないかと 
「音ゲー」なるウソジャンルが10年近く続いたからこそでもあるし、これはもう仕方ない感じですねー 

譜面の楽しさを判断するアンテナって、個々のプレイヤーのプレイ経験によって培われるものなので 
それが「楽しい低難度譜面」たりえているかどうかは、当の初心者にはあんまり関係ないような気も 

というか自分を振り返ってみるに、曲とか譜面とかはあんまり決定的な要因にならない気もしますね 
単純に鍵盤たたいて皿こすって爆音でウンコっていわせて面白がるとか、そういうのから入ったので 
じつはいまだに曲とか譜面とか難易度とかゲーム性とか、些細な話にしか思えなくてピンとこないです 
今だと 「フタエノキワミ、アッー!」 みたいなのがいいなぁとか、なんかほんとに俺それだけなんです 

あっ例のプロジェクト止めててごめんなさい!頑張ります! 


August : 八月 / ミズキ 
遊ぶたびにこっちを思い出して笑ってしまう・・・いや曲はかっこいいと思います 
譜面はよくわからんけど、こういうのショートショートパッケージに1作くらい入ってると楽しそう 
ところでその1 これLN押さなくても鳴るわけですが、叩く必要ないってまさかそういう意味? 
ところでその2 これとかセブンスケープとか、筐体の爆音環境で遊んでみると意外と楽しそう 
ところでその3 曲を自動生成しちゃう譜面 (@foon2007) フォーマット的な前衛という道も 



9月28日(金)

コメント返信 
>最後の無音弄れないからやめてたりw>頭に無音 
ここ小節線いじってまで休符LNにする必要あるのかなーというヤボな疑問はさておき 
#WAV0C なら構成音ハッキリしてるから、いじれなくはなさそうですよ〜 

>あとつっかえてたモノが取れました>蝶本リミへの熱い想い 
や、妄想はロマンチックなほうがいいかなぁと ( 


●戦国DP 
フロウチャート・☆11 
電撃チューブ・ハイパー 
イエローカーブ・アナザー 
大好きだ! 電撃チューブは BGM 消し忘れてるのがもったいない… 
あんまり難しくないレベルで、変化に富んだ混フレが味わえるあたりもいい感じ 
(非リアルフォーサーとしては、このへんより難しくなると同時押しズラしがストレス) 
イエローカーブは最初と最後のドラムでR4だ!ってハッキリ分かるのもステキだな 

アリスブルーDPが HA☆NA☆SE にパン振っててウケた 
ハイパーまでなら鍵盤スカスカなので、音階アレンジプレイにもうってつけ 
(たまに無音不可視で埋め尽くされて、アレンジチャンスが潰されるけど) 

アベンジャーDPがいろいろ面白いことやってて変な気分になれる 
いくらでも難しくできるこの曲を、SPより簡単な1枚で通すとか勇敢 

今年もサトルの spine さん まったり難度と曲尺と軽度のコンボハードルが再プレイを誘う 
難易度逆詐称の siromaru さん ベースのオブジェが指にずっしり来てたまらない 
貴重な14キーホシワンのルゼさん 好きだけどもうちょっと16分ズレとか欲しいかなー 

Is-m さんの近作は 「それなりに説得力ある譜面が最低6枚用意できる曲」 というのを 
ものすごくシステマチックに組んでおられるなーという印象を受けた 
16分シンセやスネア連射など、配置を横に広げられる素材が豊富に組み合わさってて 
この制約のために損してる曲もけっこうあると思うけど、とにかくDPは鉄板でおもしろい 

あと某スレ差分 
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1148652925/473-474 
どっちもおもしろい ちょっと the KB さんっぽくもある 
#TOTAL 高すぎな気がするけど、いっぱい叩けて簡単クリアってのもたまには気分いい 

というかゲージの伸びに関しては 
筐体10鍵盤の「フルコンできなきゃ負け」という感覚をいつまでも引きずってる俺が時代遅れ 


●ひきつづき戦国 
Dream of fetus ; Guernica / amo & czardas 
キチガイ地獄その1 こういうの待ってました! 
クオリティも凄いけど、この長さで何回も遊びたくなるってのも驚き 
俺的今年度ベストテンには絶対に入る作品 


胴廻目眩 / K-ky 
キチガイ地獄その2 雰囲気がまさにそれ 
あの時代のあの感じは、映像素材としても盲点だった (bmsではわりと手付かずの鉱脈? 


loves honey, crazy apple. / World's endo pisum sativum L. 
初見と2回目は連続で小説が出て終了 
予めランダムだってこと知らなきゃ絶対投げそう、っていうか文字ちいさすぎて読めません 
とキレそうになってたら3回目で男ボイス分岐 
裏打ちメチャクチャ楽しいよ!ブレビ叩き楽しすぎるよ!絵ぇ広がったー隣接複音きたー 

や、非常に面白かった! 曲と譜面と映像による "体験" のインパクトが素晴らしい 
なんとなく BMSA に近い気がした 大真面目な BMSA というか 
小説とかリチャードとか広がる絵とかで笑っちゃったからそう思うのかもしれないけど 
とにかく叩かないとまるで面白くない 「オートプレイ推奨」は大嘘な感じ 

あの絵が広がるやつ、昔あったよね、なんだっけ? 
えーと relative とか Chip disco paradise とか、他にもあったかしら 
譜面も地味に脳汁分泌に奉仕してくれる 小節長とか縦連打とか隣接とか 
尺は長いけど、適度にエサまいて釣ってくれるおかげであんまり気にならなかった 

何回も挑む気にはなれないけど、この作品に限っては 「初見がすべて」 でいいような気もする 
いわゆるカラオケ・ジュークボックス系とはまったく別の方を向いてる感じ で、これもまた bms 


●譜面がいっぱいあるフォルダを遊ぶとき 
sengoku_2007 フォルダに全作品つっこんでる俺がアホなだけなんですが 
この量だと譜面ソートもあんまり活用できないので、なかなか遊びにくいです 

bms がキーボードプレイ前提なら 
譜面選択時に Ctrl + F とかで、タイトルや作者名を直接サーチできたり 
譜面選択時にリードミーを呼び出して、ブラウザで眺めつつ作者さんのサイトに飛べたり 
というかもうブラウザから直接 bms が遊べる形が一番早いかも 
フォルダ整理する必要ないし、HDD 足りなくても作品がネットにあがってればOKみたいな 

戦国を遊ぶために BOF2005 フォルダを消してしまい、涙目で妄想しましたすみません 



9月21日(金)

まだ猛暑 
>bubbleいつのまにHQに・・・あとオトゲビかどっかに7鍵あった¥^^ 
当時は減質の方法が分からず挫折したので最初からHQだったはずですよ^^ 
オトゲビ差分みつけた! つくってもらえるなんて光栄すぎて悶えました 

戦國〜夏の陣 
ちょっとずつダウンロードして、ようやくざっとプレイ 
傑作多杉 
HDDに空きが無く、泣く泣く昔のbms消しました とっととHDD買おう・・・ 

ルナ・ヴィオーラさんのとか、もう落とせなくなってるみたいな作品もあって 
非常に残念ながら全部を遊べたわけじゃないんですが 
できるだけ感想はメモっていきたいなーと思います 


●ロングノートメモ 

kumaphoge xtu / D11 
音価がそのまんまLN長になってて分かりやすい 
指を放した瞬間に、音からちゃんとリアクションが返ってくる (スパッと途切れる) 
こういうLNの終端判定を生かしきってるタイプは、間違いなくナナシ推奨 


the video in white room / d__t (の、aonさんLN差分 
こちらは差分譜面が無音LN 
これも「指を放した瞬間の、音側のリアクション」がハッキリあるから成立しうるケース 
曲自体がちゃんと伏線を張ってるので、LNの始点と終点がガッチリ設定できるという 

元譜面のは「あれっ?」っていう一瞬の戸惑いがミソで、無音かつ非LNであることに価値がある 
なんか、アンチオブジェというか、とりあえずBMやったことある人には脳汁効果がありそう 
差分のは「休符を伸ばすこと」がミソで、この形ならちゃんとしたキー音が置けそう (例えば 

※追記:最後の無音LNいじるの忘れてた 
これ元譜面はわざわざ BGM まとめ採りしてまで無音で通してるのね・・・なんだこれ 
@無音ダメっつったって BMSE 覗かない限り意識しねーだろバーカお前らバーカ 
A前回戦國優勝作品 「Le Specimen d'un Papillon」 に対する熱い思い 
Bなんか思いついたからつい仕込んでみました、てへ 


sevenscape / xarva 
押す瞬間や放す瞬間の、聴覚上のリアクションが曖昧な音のLN 
>ホントは、LNでもキッチリしすぎなんで 
>もっと曖昧なオブジェがあれば最高なんですけどね…マウスとか使いてぇー(笑 
リードミーより抜粋 
鍵盤を叩くゲームなだけに、通常オブジェもLNも 「叩ける音」 しか扱えないのがBM 
皿とか例外はあるけど、基本的にアタックや音量がハッキリしてない音は扱いづらい 

始点や終点の判定を曖昧にできる、別種のLNオブジェがあるといいと思う 
始点は真っ暗で、輝度が強まる前にLNと気づいて長押しすれば判定されるとか 
押してる間は、LN終端に向けてだんだん光が弱まっていって消える、とか 
LN棒の輝度によって判定つけるみたいな・・・そこそこ暗ければ黄グレとか 
わりとこう、押したいときに勝手に押して、放したいときに勝手に放せるような 
そんな感じのテキトーなユルさが欲しい気はする (LNに限らず) 

あるいは終端判定の有無を、譜面側から拡張命令で指定できたりするといいかも 

ところでこの作品、さすが「osmosis」の作家さんだなーと思った 



9月4日(火)

中旬まで更新は無理げですが生きてはいます 
暑くて死にそうです、毎年毎年 

戦國は、えーと北海道から関東地区まではDLしました 
その時点でDドライブに空きがなくなり、目下どうしようもないので放置 
HDD増設できる機会があったら続きをDLしようと思います 
時間ないのに試聴でムラムラきて一作だけ遊んでしまったので、感想 

● RED FRACTION (TRAID MIX) 
曲すげーーーーすごすぎ神 
試聴で感じた 「これが叩けるなんて!」 というワクワク感は近年稀なものでした 
もろブッコですがとりあえず、こんなかっこいい作品を遊べて幸せでした、とだけ 

映像はこれで+20メガとか、本当にバカだなぁ・・・ (笑顔で) 
HDDいっぱいなのでアイマスのほうは消してしまいましたが 
動画形式を #BMP の定義数削減に使う視点は面白いなぁと 
これなら今回みたいな大規模ランダム映像も可能なわけで 

どうでもいいことではありますが、そのランダム書式に無駄が多いような 
どの分岐も BGA 以外の配置はまったく同じだし、小節の分け方が異なる箇所が一部あるけど、これ普通にありえないので 
ラグーンの頭に空小節を1つ足して、BGA なしで保存し、そのソースに BGA だけのランダム文を追加すれば済みそうです 
こんな感じで、ランダムになる部分だけを独立させて記述しておけば、 
譜面ファイルの容量は半分以下で済むし、後から譜面を編集する場合も BMSE で直接いじれてスマートではないかと 

譜面はいわゆる覚えゲーで、これ俺のノリじゃなくて別の誰かのノリだよねっていうのが 
指揮者系ソフランの問題だよな・・・と糞譜面時代から気になってまして 
(そもそもソフランに限った話でもなく、譜面そのものが根本的に孕んでる問題だけど) 
同調というか感情移入できるタイプの人には合うんでしょうけど、個人的には今回は微妙でした 
(あんまり遊びこんでないせいかも) 
せっかくこう、とてつもなく bms 向きの、変な音が絶妙なタイミングで鳴りまくる曲なのに、 
叩いててあんまり絶妙なタイミングを味わえない配置なのも勿体無いかなぁとか 
というのは、なぜか叩きたい音が切られてなくて、ハット置いて誤魔化してたりするのですよね 
単に好みの問題ですが、スネア超連射とかアレンジプレイしたい音なのにできないのがもどかしす 

とはいえ、誰の手による譜面なのか一発で分かるあたりは憧れます 
いやまあ匿名さんなのでどなたかは存じませんが、とにかく遊べてよかったです 


●コメント返信 
>○○のあれはどうなってんですかあ! 
っきゃーーーー 
まだしばらく動けないので、のちほどメール送ります・・・連絡遅れてすみません; 


追記 
>なぜか叩きたい音が切られてなくて、 
とか書いちゃったけど切られてましたァーーーいつの間にかァーーー 
てきとうこいてすみません、ああやっぱ暑いとダメだ 


日記  01 02 03 04 05 06 07■  
拙作BMS bubble 
二次配布BMS ノイズの海と鯨 / moka 
無断配布BMS PARTY TIME IN MY DREAM / HAIJI 
差分 analgam bolero Ketchup quovadis SELF yellows 
BMSリンク BMS Journal BMS名鑑 Be-Music Report 
差分リンク artofnotes kusofumenlovers 徒然草 風雲亜草 物置  
参加中

応援中