doubledepth http://hk-tm.hp.infoseek.co.jp/
hitkey0801[at]hotmail.com
web clap



12月22日(土)

 今週土日月 : 22-23-24
 来週土日月 : 29-30-31
 痛い・・・心臓が痛い・・・




12月21日(金)

● BMS パッケージ A.S.D.F.2007
 もはや懐かしくすらあるこれとかこれみたいな、いかがわしさが漂う個人パッケージ。 9割方まともに遊べないし、そもそもまともな曲がありません。 徹頭徹尾しょうもない。
 しかしネタものと割り切って眺めるとけっこう参考になります。
 まず oct/fp とかフットペダル5キーとか、珍しい形式の差分が見れること。 ほとんど他では見かけなくなったタイプなだけに、とりあえず作例として参照できるというのは大きいです。
 あとは理不尽なソフランとか、不可能ダブルとか、糞譜面ではおなじみのネタがズラリと。 ナナシ拡張を使ってる鑑賞譜面も数枚ほどあります。 前衛オプションは俺よく分かりませんが

 しょうもない譜面ばかりと思いきや、"kumaphoge xtu" のロングノートとか本気で神です。 個人的には曲抜きなら2007年度ベストLN。 演奏感とか譜面とか、曲を作る段階から狙っておられる感じがして、やっぱりそういうのは強いですねー

 あと "ひまつぶし" の、BGA でタイミング合わさせる発想は普通にリズム天国の領域というか、クソ要素さえ脱臭すればマジ譜面でも全然使えますよね、ガバディのときも思ったけど。

 時間ない人にはコースプレイがおすすめ。 ほとんど運ゲー覚えゲークソゲーですが、完走するとササクレUKさんのエンディング曲が聴けるので頑張りましょう〜

 しかしこう、絵が描けて曲も書けて譜面も作れてプログラムもできちゃうというのは凄いですホント・・・なぜだかこの界隈にはそういう何でもできる方いっぱいいらっしゃいますけど・・・




12月19日(水)

 冬はカレーとかシチューとか多めに作っとくとラクですね、3Lくらい入る鍋があると便利。 最近はちゃんと3食とれてはいますが、昼食から晩飯にありつくまで12時間近く空いたりして、あいかわらず身体は猛烈な勢いで朽ち果てていってます・・・

●昨日の補足メモ
たとえば↓こういう感じに左右の波形がズレてるサンプル。
■■■■■■■■■■■■■■■■・・・ 左
■■■■
■■■■■■■■■■■■・・・ 右
右側のアタックにあわせてそのままぶった切ると↓
■■■/■■■■/■■■■/■■■■■・・・ 左
■■■■/
■■■■/■■■■/■■■■・・・ 右
パッと見まずそうだし、実際単音で聴くと変ですが、混ざって目立たなければ無問題
■■■■/■■■■/■■■■/■■■■・・・ 左
■■■■
■■■■■■■■■■■■・・・ 右
理想的にはこんな感じの状態に切り分けられてるがいいのかなと思います。
左右どちらかにのみフェードかけたり、左右別々に切って丸めて統合したり、方法は色々。
■■■■■■■(中略)■■■■■■■・・・ 左
■■■■
■■■■(中略)■■■■■■■■・・・ 右
↑いつのまにかズレ具合が逆転してるようなサンプルもよくありますが、もういいやてきとうで




12月18日(火)

Fish & Chips / Hardfloor
 なんとなく思い出してヨウツベで検索したら出てきたので
 46秒あたりから入るビヨビヨ、えーと 16分音符×7 のループ? ですか、こういうなめらかに音階がスライドする感じの音をBMで切るときどうしましょうみたいな。
 このフレーズを仮に 「ラソミソーソー」 って表記したとき、「ラソミ/ソー/ソー」 までは普通に切れると思いますが、音階スライドする部分を 「ラ/ソ/ミ」 って切るのは難しそげ。
 どこからが音階のアタックなのか分かりようがないので、とりあえず時間で切ってみます

@
■■■■
■■■■■■■■ ラ(のオブジェ)
■■■■■■■■■■■■ ソ(のオブジェ)
■■■■■■■■■■■■ ミ(のオブジェ)
単純に16分の経過時間毎に切ると、演奏ズレると即座に波形が途切れたりノイズ入ったり。 それはそれでリズムゲーム的には楽しいんですが、音階スライドの滑らか感は失われがち
A
■■■■■■■■■■■ ラ
■■■■■■■■■■■ ソ
■■■■■■■■■■■■ ミ
大げさなイメージだと↑みたいな感じで。 オブジェのつなぎ目の前後の波形を余計に切り取って、そのあと波形が重複するはずの部分にフェードをかけます。 オブジェ間クロスフェード。
 これならどんなにシームレスな音であれ切って配置可能。 ※でもすげーめんどい
B
■■■■□■■■■■■■ ラ
■■■■■■■■□■■■ ソ
■■■■■■■■■■■■□ ミ
あるいは↑みたいに、16分で切ったあとになんかのソフトで余韻を足すという手もあります。 こういうスライドな音でそれやると、聴こえ方が変わりそうで怖いですけど。

 そもそもそんな音を切るのが間違ってる気もしますが、たとえば "99db (remix)" の中盤のめっちゃ長いビヨビヨとか、あのへんにもプレイヤーとして演奏というか介入してみたいなーみたいな気持ちもあるわけで。 つまみ回すわけにもいかないしマウスとかもいまのところ無しなので、鍵盤たたく/皿まわす形に落とし込む必要があって、でもうーんみたいな。 ラソミまとめて皿でいいじゃない、とも思いますが。 いちおうその。 あと OTL でこういう初歩的な音切りのノウハウ書こうと思って、でもちゃんとした画像用意するのをずっと忘れてたので・・・メモ

●あ、あと
 左右の波形が微妙にズレてるようなサンプルも、なんか切りにくいです・・・
 なめらかにパンがスライドしたりあちこち飛ぶタイプとか、ブツ切りだと例によって波形が途切れたり、切ったあとケツにフェードアウトかけるとパンの散り具合が微妙に変わってきたり・・・
 あんまり音いじった経験ないもので、こういう場合どうすればいいのか分かりません。
 とりあえず考えた方法は
@まずモノラルにして切ってから、個別のパーツごとにパンを振りなおす
A左右の波形を別々に分けて、それぞれ切ってフェードなり余韻なり、で最後に左右を統合
B切らない、叩かせるのをやめる
 まあその、普通にぶった切るのが一番簡単でした、はい。




12月17日(月)

(^∀^) / w32
 これはひどい
 しかもなんか、普通に超かっこよいのが困りました。 ブレイクのビキビキ感は異常
 3連符のふりして微ズレとか、#012 のスネアとか、微妙に糞譜面っぽい発想も面白いです

 とりあえず差分。 こう "パート分けて叩きやすくして終了" とか "適当に詰めて終了" とか、何も考えてないタイプの譜面は10分くらいあれば作れるので気分転換にいいです、そんなん何枚作っても何の経験値にもならないのは分かってるんですが・・・




12月16日(日)

 つかれた ⇒ 部屋がゴッサム ⇒ 色々ありすぎてパニック ⇒ サンタ娘の萌え絵収集に逃避 ⇒ 数十枚ほど名前つけて保存したところで便意 ⇒ 流しきれない一本糞 ⇒ 文字通り虚脱感 ⇒ もう今日は無理。 明日できることは明日やります。 最近さむすぎて目覚めたくないです。




12月15日(土)

 現在色々中

God In Love -BMS edit- / ZUN(Arr.sun3)
 かっこいい! 打感よくて気持ちいいです。 隠しアレンジ差分もついててお得。
>これらの差分は、もとから演奏感は求めていない譜面なので、演奏感を重視される方はプレイをご遠慮ください^^
とのことですが、差分ノーマルは普通に楽しかったです。 むしろデフォ穴のほうに BGM 消し忘れがあるので、演奏感至上主義の人はプレイ自重ということで。
 何か兄貴っぽい雄叫びを髣髴とさせる初音ミクが素敵。 この子やっぱり長音が向いてそう。
 スネアロールの複音オブジェ、音そのまんまでいきなり BGM から皿になるので、ミスでもしないと演奏音が把握しづらいですが、狙いはすごく面白かったです。 32分階段スネアはそのままで、16分のほうをまとめるのが、氏らしいなーと思いました。

●眠い頭で
 キーボードだと皿譜面はムズいなーということを思いました。 あたりまえですが。
 キーを叩く動作には 「押す」 「離す」 の2要素が含まれているため、たとえば16分の2連皿をシフトキーひとつで捌くには 「押す−離す−押す−離す」 という4アクションを要します。
 これがアケコン専コンなら、左右というか上下というか 「奥へ押す−手前に引く」 の2アクションで済みます。 「引く−押す」 でもいいけど。 2アクションというか、ワンセットなのりで。

 キーボードで連皿なんとかしようという場合、たとえば左スクラッチを左シフトキーと左コントロールキーに同時に割り振るとか、シフトキーを指2本で交互連打 (ピアノ連打) するとか、そういうのでごまかすわけですが、それだと譜面の見た目とか、なんかいろいろ無理がある感じです。 1こすり1オブジェとしてデザインされているものを叩くんだから、キーボードで皿の演奏感云々っていうのがそもそもナンセンスな気もしますが。

 ロングノート終端判定の応用でなんとかできないかな。 ⇒ 奇数回連皿でシフト押しっぱなしで放置される絵が浮かんだので却下
 BM98 ってたしかマウススクラッチとかあった気も。 ⇒ それだと完全片手鍵盤状態? 俺は一向に構いませんがなんとなく却下
 あ、眠い。 おやすみなさい




12月14日(金)

Interlude / Kotira Sample
 #TOTAL 未設定でゲージ伸びすぎホシワン状態ですが超かっこいい!!
 プチノイズは、スネアと一緒に鳴ってる指パッチンの聞き違いでなければ、ギターが怪しいような気がします (#011 あたりとか)。 考えようによってはブツ切りノイズも打感かもですが

○関係ないけど "Do you know オヤシロさま?" が公開停止になってて吹きました
 いろいろ思うことはありますが、そりゃいまのところ表向きマズいに決まってるんだし、今後そういう作品の感想を日記に書くときは "適当にぼかしつつこっそり" を心掛けますー
 某氏の差分も含めて個人的には大好きでした。 落とし損ねた人は悔しがるといい

○さらに関係ないけど BJC8 総評。 bms の表看板である BJ や BMG がブッコに厳しいスタンスであることは政治的に正しい気がするので、ちゃんとした失格判定は GJ と思いました。
 憧れ/格式に関しては・・・実際作って参加する方々の胸中は窺い知れませんが、作れない自分としては BJ や BMG は現在進行形で憧れの舞台なので、内容がピンときません;
 BJC 以来たてつづけに "時代の流れ" という言葉を目にして、「そんな気にすることかなー」 とか不思議に思ってたりするんですが、そりゃ単に俺が現実を見ない人だから、で終了

ABCを覚えよう / Kotira Sample
 拡張子 bml になってないけどロングノートです、旧本体の人は注意。
 衝撃のヘソ出しお兄ちゃん。 なんかリズム天国風の映像も似合いそうな気がしました
 無意味に難しくした差分

●フォージタリア
 "!help" とか適当に名前つけたフォルダ (中には本体ヘルプをコピった txt を入れておく) を、フォージタリアの bms フォルダ内につっこんでおくと多少便利。 遊びながらでも選曲画面から操作方法が参照できるので、物覚えが悪すぎる俺には超ありがたいです。
 3日くらい離れるともう本体専用操作は完全に忘れるので、厨性能のナナシとかLRとか、あんまり活用できてないんですよね、恥ずかしながら・・・




12月13日(木)

Ein Garten fur Orpheus / czardas
 チャルダーシュさんの長尺新作。 こないだまで読み方しりませんでした・・・ (吊
 急展開と思いきやずっとブレビ叩いてるので、あんまりそんな感じもなく。 さすがに☆8は詐称くさいけど、慣れれば半自動気味に叩けるので (ほとんど16分を刻むだけで済む)、オブジェ数のわりに案外ボケ〜っと浸れる感じ。 変転する曲調を遠目で鑑賞するような。
 #119- はブラス叩けても面白そう。 貴重な4分打ち要素。
 #069 - 076 のLNにちょっと違和感。 別の切り方もありそうな気はしました。
 ナナシだと得点がコンボゲーと化すので終盤の緊張感がたまりません。

DENNO-ROCKGiRL / FALL
 楽しい! 地味に絵が好きです
 #009 以降、ギターなめらかに繋がりすぎて打感が埋もれてる気がしないでもないな、と思って各波形みじかくしてみたらダサくなった\(^o^)/

Splash!! / nmk
 DTX スターターパック主催、ナメコさんの新作。 複音オブジェおいしい!
 せっかくのオブジェをあんまり味わえない譜面構成が、個人的にはもったいないような。

HEAD FIRST / F/A18
 アナザーのギターソロ楽しすぎ! 繋ぐと俺umeeeeeeee的な絶頂が味わえます。
 叩きたいパートがまとめ録りされてたりドラムの打感が薄かったり、もうちょっと定義で贅沢してもいいかもと思いました。 自分が遊ぶ用差分

メロディ禁止イベント
 わくてか




12月10日(月)

 えっハンターもう10週? そんなああああ




12月9日(日)

Love is Sex / DEMK
 力強く言い切られてしまいました。 愛は性なり! 押せ押せ哀愁な感じです。
 ハイパー譜面の #009 - #016 あたりがものすごく好きです。 叩きたいとこ総取り。 (BGM のスネア消し忘れが残念; / uBMplay で BGM のみ再生すると鳴らないみたいですが)
 最初の神っぷりに比して、後半の演奏パート割り込みはあんまりしっくりこない感じでした。 どこでしっくり感に差を感じてるのか、自分自身よくわかりません・・・
 あと合ってるのかミスなのか不明ですが、ノーマル譜面 #078 のオブジェがずれてる気がー
 や、譜面とかはどうでもいいんだ。 セックスだ。

●歯抜け
 イミテーターさんの記事に反応がてらメモ。

○単純に音まとめれば済む場合はそうするのが理想的ですが、複音化しづらいケースも普通にあるんですよね。 オブジェとしてクローズアップする性質上、強い音のうしろに弱い音くっつけることはできても、その逆はなかなか難しかったりします。 アタック遅れる音どうしよう状態

○ブレビなら、そうですねー "It's My Play / DOT96" とか。 神譜面・神オブジェですが、#WAV0A みたいな音は、単純に打感だけ追ってたらアレッと思わなくもなさそうな感じです。 「チキチキツン」 でいうとチが弱くてキがアクセント。 この譜面のこれはむしろ好きですが

○フレーズならたとえば・・・具体例がパッと浮かびませんが、フレーズの頭が低音だとかアクセント弱いとかで、そこ以降が目立ってたりする場合、複音のとっかかりが掴みづらいです。 書いてて思い出したけど "Alone / Void"差分 が確かそんな感じ

○その他、"binary rendezvous / Yamajet" の最初のグリッサンド(?)だけ BGM とか、ボーカル叩かせるとき 「息を吸う部分」 の波形だけ切り分けて BGM とか、まさにその
>打鍵感の悪い(音が小さい・埋もれている)ものを抜いていく って感じかなーと。

○「労力削減が目的の歯抜け」 と 「演奏感とか色々考えた結果の歯抜け」 は別物な気が。 俺に区別できるのかといわれると微妙ですし、色々考えて良くなるとも限りませんが・・・
 安易な歯抜けも、安易な複音も、どっちもどっち、というのは d__t さんに賛成

○手抜きのための歯抜けは個人的には滅べって感じですけど、それ理想というか建前です。 何百枚も譜面つくるときにいちいち音まとめたりするのは実際ムリかと。 そんな現実はうんこだ!って思う人は追加音差分とか作るでしょうし、というか頑張りますハイ。 個人的には差分の身軽さも好きなので、あんまりガチガチなのは勘弁ですかも

安易な歯抜けで一丁あがり差分
 拡張子 pms はですね、果てしなくどうでもいい用途でナナシ拡張を使ったので、一応その。 で右手のピアノ片手弾きとか堂々たる歯抜けですが、ピアノを単一パートとして扱うんじゃなく便宜的に 「低音/高音」 で別パートと解釈して高音部のみ叩かせました。 左のギターも歯抜け+ドラムというキテレツ混合ですが、こういうのどこまで許されるのかなーと・・・
 ぶっちゃけ歯抜けを色々試してみたかっただけで、上のは全部でっちあげです; まじな話、こういう歯抜けはやっぱりダメだな・・・と俺自身は思ったんですが・・・




12月7日(金)

ghostzapper / valentia
 一部スクラッチが不明瞭だけどかっこいいです。 ラストはサンプルの適当感あふれるリズムに合わせないとクリアできません。 目押し地獄でノースピ厨涙目
 微ズレと読譜って相性微妙っていうのが、フォージタリアで遊ぶとよ〜く分かります。 それもまたゲーム性ですけど、ハイスピはハイスピで導入当初は重要だったようにも思えて。 読譜要素は薄れますが、目押しがアリならそれだけ扱える音楽の幅も広がるわけで。
 そういうリズム感と演奏欲の相克みたいな部分で、サンプリングはネタによってはすごく悩みます。 僕は綺麗なヒッキーなので曲の引用とかはわかりませーん




12月6日(木)

 けっこう仲いい男がケツを貸してくれる夢を見た。 ものすごい迫られてヘタレ攻めの構図に。
 知人への理不尽な罪悪感と自分への怒りはどこへ持っていけば・・・とりあえず日記へ

●いつのまにやらフォージタリアが更新されていた
 60の枷云々で 「はい」 を選んだらウソのように軽くなってフルコン狙える勢い。 うれしー
 あとプレイ中に空いた手足でマウスを転がすとポケモン現象10周年。 簡易 VJ、は言いすぎですが、こういうさりげなくしょうもなくプリミティブな感じ大好きです。 ゆくゆくはマウス軌道で映像変化とか、譜面で映像に介入とか、普通にありそうで怖い。
・縮小画面だとリザルトの文字が化けるみたい
・そういえば最初に落としたときからでしたが、help.html の dll へのリンク先が変?

 えーと、ナニカ?ナルニカ? 譜面がズレて表示されるマゾモード搭載。 完全ステルスとかよりは全然ラクです。 これでクリアした譜面は色が変わるので、埋めたい人は頑張りましょう〜
 クリア欲とかコンプ欲とか薄い人も、1度は遊んでみるといろいろ刺激が得られるかも。

 あとテキスト参照機能搭載。 便利!・・・と思いきやアドレスとかコピるためには結局フォルダを漁ることになるのでリードオンリーベンリですが、目星つくだけでも充分ありがたいです。
 そういえば同じ要領で、譜面ファイルもテキストとして読める本体があったような。 なんだっけ、ふぃーりんぐぽみゅセカンド だっけ? 選曲画面から譜面を直接編集できるようになれば、#TOTAL の微調整とかラクだなーと思った記憶が。 そこまでいくとかなり無駄機能ですが!




12月5日(水)

 そして7月分のログを上げ忘れていました。 ダウンワードスパイラルでござる、ニンニン
 10月あたりから日記の書き方を微妙に変えてみたんですけど、なんか性に合わないです; もうちょっと続けてみて、こらあかんと思ったらまた変えてみます

●ToyMusical2 追加配信曲メキシコ
 地雷でバキューンって鳴るのも西部劇っぽい。 ギタフリ譜面とか、ミスすると即座に変な音が鳴りますが、あの感じけっこう好きです。 むしろミスするのが楽しかったりとか。
 中盤のストップLNで指を離すタイミングは耳で覚えるしかないんですが、手がかりの音までキーに配置されてるのが面白かったです。 ふつう聴覚ヒントは BGM に置くのがセオリーだと思いますが、これはむしろ地雷踏ませる気まんまんっていう。
 視覚的なヒントが併置されてても面白いかも。 譜面ストップ中は映像も止まりますが、ムービー・・・はナナシ未対応でしたっけ、なら #SWBGA (譜面停止中でも普通に動く) とか。
 そのストップLN、じつは長音が1つしかなくて、他はキックとかシンバルとか超演出でした。 ノリ優先という感じで。 じっさい長押し感が強まって楽しいです。 昔はこういうの嫌いでしたが




12月4日(火)

 金なさすぎなのでお茶を沸かして水筒で携帯してます。
>電車でえっちなことしてヒールで踏まれたんでぃすか?
 3次元でそれはバッドエンド直行ですよ^^^ ヒールで済むのは都市伝説

 ・・・いつものことですが、ログ読み返したら頭わるすぎてキーボードに突っ伏しました。 全面的におかしいけど、とりあえずあんまり度し難いとこだけフォロー。 (全部書き直すヒマはない
前回戦國優勝作品への熱い想い
 前回戦國は2002年末、d__t さんの bms 暦はたしか自称2004年〜。
 しかしロマンチックとか、何お茶にごしてんですかねコイツは
もしどなたかに依頼できるならお願いしたいです
 違う、そんなこといいたかったんじゃないよ! 作家はお前の手足じゃねーぞ!死ね!
 やーDPパッケージの話にしても、作家さんに外注する段で 「これこれこんな感じでお願いします」 とか、どのへんまで許されるもんなんでしょう? 作っていただくだけで光栄だのに・・・
 実際そこらへんの線引きは個々のやりとりを積み重ねていけば普通にクリアできるはずだろうに、ひきこもりときたら・・・
bms の立ち位置について
・クローン由来という時点で、その内実に関わらずグレー
・グレー = 向こうにとってマイナスにならない範囲なら黙認される (っぽい)
・向こうは意外と個々のケースを把握してるし、個々のケースで判断してる (っぽい)
・つっこみが入る = 即オワタ ってわけでもない (っぽい)
 結局むこうの匙加減ひとつなので、そこに甘えちゃうのもどうかなーという気はしますが
○そこ以降
 まあその、よくわからんことは書くなってことですよね、あー恥ずかし
お二方はいい性格しておられるなぁと思った
 リードミーが感慨深かったです、みたいなニュアンスですがそれなら最初からそう書け

●歯抜け
 もう今日は自己嫌悪で立ち上がれないのでまた今度



日記  01 02 03 04 05 06 07■■  
拙作BMS bubble 
二次配布BMS ノイズの海と鯨 / moka 
無断配布BMS PARTY TIME IN MY DREAM / HAIJI 
差分 analgam bolero Ketchup quovadis SELF yellows 
BMSリンク BMS Journal BMS名鑑 Be-Music Report 
差分リンク artofnotes kusofumenlovers 徒然草 風雲亜草 物置  
参加中

応援中