今年のクリスマス限定公開 BMS は大豊作だったようです! 伝聞形なのは遊ぶ時間が無いからだよ!
特に cranky さんの3作品は、これだけでスターターパックたりうるでしょ、ヤバいでしょこれ・・・。
もし BMS をご存じない方が何かの間違いでうちのサイトを読んでおられたなら、そんなあなたは超ラッキー。 今すぐリンク先を参照して 「期間限定公開 BMS [12/24〜12/31]」 を全部ダウンロードしてください。 遊び方や What is BMS? は後回しでいいです、この機会を逃す手は無いっすよ。
クリスマスソング。 難易度だけじゃなく音楽的な興味からも譜面を選ぶことができるというのが、なんというかじつに音楽ゲームしてて嬉しいです。 そういう意味での譜面のクオリティは IIDX を圧倒してる。
#BGA
座標定義命令が普及すれば、スライドショー的な映像の表現コストはもしかしたら下げられるのかも、とは思った。 気のせいかも。>やっ
た!!!!!!!!!!! !!!!!
!!!!!!!!!
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: |
. |::::::::::: |
|:::::::::::::: |
. |:::::::::::::: }
. ヽ:::::::::::::: }
ヽ:::::::::: ノ
/:::::::::::: く
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
/ ̄ ̄\
/ / \\
| ( ●)(●)|
| 、_! )
| 'ー=-' ノ
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
:::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
: : : : : : llllllll : : : : : :
田田田
>今回の更新でついにドコモケータイでも読めるようになったよ!
>やった! カッコイイ! 惚れちゃう!
___
「 ヒ_i〉
ト ノ
i {
i i
| i
ト-┤.
i ゝ、_
. ヽ、 `
\ノ ノ
ヽ
動作報告ありがとうございます! 狭い画面でもなるべく水平スクロールバーが出ないように構成したつもりですが、読みづらかったらツッコミおねがいします。
ちなみに docomo は XHTML しか読んでくれず、IE は XHTML を表示できず。 仕方なく PHP + HTML5 を試用して、XHTML 構文でページを記述し、XHTML 非対応ブラウザには HTML フォーマットとして解釈させたところ、両方で同一ページを使い回すことができました。
HTML の略記ライブラリ。 たまたま見つけて EmEditor 版で試してみた。 たとえばこんな CSS もどきを展開すると、
(nav>h2+section*2 >h3[title]+ul>li*3 >a[href][title]) +aside+footer
<nav>
<h2></h2>
<section>
<h3 title=""></h3>
<ul>
<li><a href="" title=""></a></li>
<li><a href="" title=""></a></li>
<li><a href="" title=""></a></li>
</ul>
</section>
<section>
<h3 title=""></h3>
<ul>
<li><a href="" title=""></a></li>
<li><a href="" title=""></a></li>
<li><a href="" title=""></a></li>
</ul>
</section>
</nav>
<aside></aside>
<footer></footer>
ッターン! ページ全体の骨組みが一瞬で書けてしまう。 逆に 肉付けもできる。 まじこれ ッターン!
infoseek 終了してた件を思い出したので該当サイトへのリンクを直しました。 漏れがあったらすみません。
利便性の観点から思うこと。
フィルタ命令 #DIFFICULTY
でなく、ファイル名に譜面種別オプションを加える方法でもなく、元譜面をアーカイブ内でさらに圧縮する方法が良いと思う。 理由は、「パッケージのコンセプトに沿って、元々あったこれらのファイルを分離しました!」 という編纂意図が、他の方法よりもわかりやすく示せる (と思われる) ため。 また、元譜面を編集できないケース、フィルタ機能が利用されないケース、BMS 再生ソフトが #DIFFICULTY
等を読まないケース、いずれにも対応できるため。
LR2 の後継ソフトは、圧縮されたファイルは解凍せずとも中身を読んでくれるらしい、との噂。 LR 系列は神ソフトですが、お節介が過ぎるように感じられる場面もたまにあるので、ええと、「再生ソフト側からファイルを隠せる余地」 は残しておいてもらえるとありがたいかも、と思ったりしました。
トップページに手を入れてる途中です。 IE7 以前のブラウザだと装飾が前衛化するけど大丈夫、読める読める。 docomo は読めるかなーどうかなーわかんね。 調整中につき今後も見た目が二転三転するかも。
body > div:not(:nth-last-of-type(-n+4)) {display: none;}
「body 要素の直下階層にある div 要素のうち、後方から数えて 4 番目までを除外」 するこのセレクタは、「ページ末尾に div 要素を動的生成するユーザスクリプト」 などであっさり誤爆する。 そもそも後方から 4 番目とは何を指すのか。 詳細な id 属性を割り当てて参照したほうがよほど見通しが良く、誤爆もなく、他からも利用しやすい。 次からそうする。めっちゃ面白かったです。 やっぱり生粋の DTMer な方々は、普通に BMS エディタの分解能に不満を感じてらっしゃったんだなあ。 Le Petit Prince (from Adansonia) のプチ対談 (リンク切れ;) にも 「スウィングを無音波形でコントロールする工夫」 が載っていて、そこまでやらないと表現できないスウィングはやはり BMS フォーマットの弱点のひとつ。
BMSE で開けなくなっても可とするなら、省力化しつつどうにかする手は考えられます。
Swing= 6.25%, 12.50%, 18.75%, 25.00%, 31.25%, 37.50%, 43.75%, 50.00%, 56.25%, 62.50%, 68.75%, 75.00%, 81.25%, 87.50%, 93.75%, 100.00%
しかし仮に 100 小節の曲なら、BMSE で組む工程では 400 小節とかになるわけで、これも非現実的。 うーん