!NTmode
&& ScaleToMeasureLength
のとき、小節長変更が狂うバグ
If 0.5 is changed into 1 , | What Expected | What Got Really |
---|---|---|
|
|
|
が、#ENDRANDOM
つきの入れ子しか警告してくれないっぽいです (例)
347781-409539
の入れ子は #ENDRANDOM
無しだし、#ENDRANDOM
無しの入れ子も解釈するので、実用上は問題なさそうだけど完璧ではないかも#RANDOM
はたぶん問題なく動作するようになりました!
#RANDOM
の入れ子が使われうるので、そこは不安ではありますが、#END IF
や #RONDAM
のような不正な書式の譜面)#SETRANDOM
でしょうか、以前パスした テスト差分 で内部エラーが再発してる模様ですーdeclinin' の 可視オブジェは正しく解釈されるようになりました!
#026-
を聴くと、BGM チャンネルは全分岐が同時に鳴ってるようです;#RANDOM
である dracunculus を再生すると、すごい縦連打が出現次の例は 4 通りに分岐するはずですが (表記の都合上、インデントしてます)、
#TITLE 4
#RANDOM 2
#IF 1
#WAV01 A.wav
#ENDIF
#IF 2
#WAV01 B.wav
#ENDIF
#BPM 100
#RANDOM 2
#IF 1
#00111:0101
#ENDIF
#IF 2
#00111:01010101
#ENDIF
生成値 1, 1 | 1, 2 | 2, 1 | 2, 2 |
---|---|---|---|
|
|
|
|
どらえm…もとい hitkey さーーーん
iBMSC のバグまとめとか欲しいと思ってみたのー
あと報告がだぶらないようにそれを既に伝えたり回答もらったりしてるかどうかも
先日のテスト差分 は 期待通りに再生されるようになりました!
_1p.bms
は 空音声 の定義によって強制終了しますが、可能なら読めると嬉しいですdeclinin' 型、つまり #RANDOM
が複数ある譜面は、やっぱり期待通りには再生されません
#026-
まで再生しないと分岐地帯が確認できないので、小節の早送り/巻戻しができると便利かも#RANDOM
#IF
ブロックも全部解釈されてしまう)#IF
ブロックしか残らない)#RANDOM
について誤解してたほとんどのソフトは次のような例も解釈できるんですね・・・
BMS code | result expected |
---|---|
|
|
自分は半ば
#RANDOM
構文をわかっていないようですね。どれがどうなっているんやら。
あいや、こちらこそ誤解してました! 申し訳ないです!;
#RANDOM
構文が 1 回しか出現しない譜面」 で発生しますすみませんまた後日!;
#STOP
が期待通りに停止するようになりましたーヘッダを括る #RANDOM
も有効に! しかし 当選ルート以外の全オブジェが消滅
「データチャンクが 0 byte
の音声ファイル」 を読み込むと落ちる問題
#RANDOM
に対応してない?)あとよくわからんけど、このへんがコメントとみなされてないっぽくて、強制終了します
#WAVCP 022_sc_koukou_01_072.wav
*---------------------- A PROBLEM WAV
// #WAVCQ 022_sc_koukou_01_073.wav
*---------------------- (waveform data - 0 bytes)
#WAVCR 022_sc_koukou_01_074.wav
ハイスピードとオジャマの組み合わせによる速度倍率が、一部修正された模様?
ゆめにっき (EX) の #RANDOM 64
の読み込みが異様に遅いのが、やっぱり気になります・・・
DJ BATTLE 2011 で強制終了するゥん
#RANDOM > #IF n > #WAVxx
が原因のひとつ022_sc_koukou_01_073.wav
も原因のひとつヘッダを分岐の外に出して、問題の音声をシカトすれば、問題なく再生されることを確認しましたー
lang
とか xml:lang
とかゴチャゴチャつけるのを止めることにした